[OSM-ja] Mapnikの日本語表示

tatata tatata tatata7 @ gmail.com
2008年 7月 30日 (水) 11:04:48 BST


Tatataです。

今日、OSMの地図を見ていたら、OSM.orgのMapnikで日本語が表示されていました。
なかなかいい感じです。まだ中間のズームレベルだけでズームレベルを大きくすると豆腐
のままですが、もう暫くしたらズームレベル最大でも日本語が表示されるかも知れませんね。

OSM.orgのMapnikでの日本語表示は諦めていたので、OSM.jpのタイルサーバーがサービス
を始めたらnameタグの値を「日本語(英語)」から「英語」に変更することを提案しようと思っていた
のですが、Osmarenderのことを考えなければ今のままでもいいかも知れません。

# 「日本語(英語)」は冗長だなと思いつつも、日本語に慣れていない人に役立つとも思えるし、
# どーしたもんかなぁ。

-- Tatata




Talk-ja メーリングリストの案内