[OSM-ja] Tertiary な道路、 unclassified な道

tatata tatata tatata7 @ gmail.com
2008年 6月 10日 (火) 07:02:17 BST


Tatataです。

ikiyaさん、ご回答ありがとうございます。

私の場合はMLでの誤字脱字のほか、wikiに載せたガイドでも曖昧な表現をしたり英訳を
間違ったりで... すみません。>皆様


2008/6/10 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
>>1. 「生活道路」とはどんなものを指すのでしょうか?
>
> 例を図示しました。
> http://openstreetmap.blogspot.com/2008/06/unclassified.html
> これはあくまで私の主観ですが、この茶色の道を生活道路と呼んでいます。
> 市道で車線は無く、舗装されています。この道を使って仕事、買い物、
> 他の集落への移動を行っています。
> 濃い茶色の道で集落間が結ばれています。

きれいな図まで作って頂いてありがとうございます。


>>2. ikiyaさんが書こうとしている郊外の道路には、センターラインのない市道や
>>生活道路以外の道路として、(農道や林道などで)未舗装や砂利道のもの
>>含まれていますか?
>
> いいえ、含みません。

了解です。
未舗装や砂利道のもので、他に該当するタグが無い場合は highway=track を使うことに
なるんでしょうね。


>>3. 「集落」とはどんなものを指すのでしょうか?
>>また、 Placesの使い方の表 [2] の中に「集落」に該当するものが
>>あれば教えてください。
>
> 1.の回答で図示した例の水色の建物の集合体です。
> しいて区分をつけると住所の「小字」が該当します。
> 5〜20軒程度の「集落」が大字エリアに点在する形です。
> この集落が図示した濃茶色の市道で結ばれています。

集落については自分の両親の実家がある場所をイメージしていたのですが、それと同じ
でした。

作って頂いた図に、ikiyaさんの「集落間を結ぶ道路、集落内の生活道路はセンターラインがなくともTertiaryが使えないないか」という提案のタグを当てはめると、

・濃い茶色の道 -  highway=tertiary
・薄い茶色の道 -  highway=tertiary
・その他の道 -  highway=unclassified (図には無いが、住宅のそばの行き止まりの道は
highway=residential、農道や林道など舗装されていない道はhighway=track)

という感じですよね?

今、ふと思い立ってWikipediaを見たら「生活道路」が載っていました...[1]
しかし、Wikipediaでは「その地域に生活する人が、住宅などから主要な道路に出る
までに利用する道のこと。都市部では路地、農村部では農道などとも呼ばれ、また私道の
ように私設の道もこの一部である。」とされており、ikiyaさんの意図とも合っていないような
ので、タグ付けのガイドに「生活道路」という言葉は使い辛いような気がします。

それで、現在のJapan Tagging [1] を変更するとしたら、

・highway=secondary に書かれている「町」を「街(place=suburb)」 にする。
・highway=tertiary には 「または、車線が分かれていない道路で、次に該当するもの。
集落(place=hamlet)を繋ぐ道路。集落の内部を行き来するための主要な道路。」を
追加する。

みたいな感じですかね。

あと、highway=tertiaryで使う「主要な道路」という言葉と区別するため、highway=secondary
とhighway=tertiaryで使われている「主要道路」という言葉を「幹線道路」か何かに変えておい
た方が良さそうな気がします。


> でも今回この回答を書いてみると、田舎のこちらでは車線無しの「生活道路」を
> ピックアップしたいけど、この定義を都市部に当てはめると住宅地区の全ての
> 道が生活道路になってしまうなと思いました。
> 車線無し市道は 一律にunclassifiedでいいように思えてきました。

別に諦める必要は無いと思いますよ。

上に書いたWikipediaの引用では「都市部」と「農村部」、先日の新聞記事 [3] では
「市街地」と「山間地」という言葉が出ていますし、道路構造令 [4] ではまず「地方部」
と「都市部」とに分けて、「地方部」は「平地部」と「山地部」、「都市部」は「大都市の
都心部以外の地区」と「大都市の都心部」に分けています。

元々、全国一律のルールというのは難しいというか無理がある訳で、(ここで出すのには
良い例ではないかも知れませんが、)OSMでもタグ付けのサンプルを urban [5] と out of town
[6] に分けていますし。Japan taggingがその点を考慮していないのは単に現時点までの
執筆者がそれで困らないからだったりします。

# どう分ければ良いのか実態が判らないので、とりあえずなるべくシンプルにしておいて、
# 細分化の意見が出た時点で相談して改善すればよいかなーと。

上に書いた変更案で良ければ、例えば「市街地」と「郊外」などに分ける必要はありませんが、
もし分けて書かないと判り難いのであれば、あまり細分化しても判り難いでしょうからできれば
2つ程度に分けるとして、どんな言葉を使って分けましょうか?

# yahooの辞書で引いてみたら、「郊外」は良く無さそうですね。


[1] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E9%81%93%E8%B7%AF
[2] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Japan_tagging
[3] http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY200806060292.html?ref=any
[4] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%A7%8B%E9%80%A0%E4%BB%A4
[5] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Tagging_samples/urban
[6] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Tagging_samples/out_of_town

-- Tatata




Talk-ja メーリングリストの案内