[OSM-ja] OSM 説明用資料

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2008年 6月 20日 (金) 11:48:22 BST


日頃、地図との関わりが無い小学校教務主任の先生と県職員の方に
OSMについて説明を聞いていただける機会がありました。
三浦さんが作成されたOSGeo大阪講演資料とこのMLで紹介があった
衛星測位工学(久保先生)の資料で説明しようとしましたが、
簡単にOSMの概略について説明した資料が欲しいと思い、即席で
パンフレット資料を作りました。
http://openstreetmap.blogspot.com/2008/06/osm.html

(説明後の主な感想)
1.OSMプロジェクトは面白い。
 ・世界的に活動が行われていること。
 ・ボランティアで草の根的に作業が進むこと。
 ・やる気なら着手は簡単そう。
 ・個人が目的に特化した地図(釣り、山、サイクリング)を
  書くことは楽しそう。
 ・郊外の大きな道を書くこともできるし、自宅の庭の配置を
  書いても構わない。(スケール別の楽しみ方がある。)
 
2.地図を自分たちで書くという意識は日頃は無い。
3.道路(ウェイ)が点から成り立っていることに関心。
4.PotlatchでGPSログを下絵に道を書くのは簡単そう。
5.道路やノードのタグ付けの意味と仕組みはすぐ理解して
 いただけました。
6.小学校の総合学習で町の地図書きはずっとやっているので
 OSMのテクニック(GPSなど)を利用できないか?
7.学校の敷地、校舎、建物、庭などの配置を書けないか?
8.GPSロガーの価格は?低価格機の価格と問題点は?
 PhotoTrackrを見てもらいましたが
 さらに低価格なものは使えないか?との質問あり。
9.OSM作業は個々の作業に意味を見つけることができそう、
 それを学習とを結びつけるにしてもいろいろなテーマが
 考えられる。
 (地図作成、地域社会、GPS、インターネット・・・)

以上、ご報告まで。
ikiya
 

 
---------------------------------
GANBARE! NIPPON! Chance to win 50,000 Yahoo! Points!
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20080620/c7dc4337/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内