<html><body bgcolor="#FFFFFF"><div>石川といいます。</div><div>この点、以前から気になってました。</div><div>ただ、道路の場合車線数をキチンと入れておけば</div><div>後はレンダラーが頑張ればある程度は何とかなるとも</div><div>思われるので、河川程は必要性はないのかなとも</div><div>思ってはいます。</div><div>ただ、たまに車線数と関係なく変な形状の道路もあるので、</div><div>そういうところは何とかしたいですが、今のところ</div><div>これだ!というものがないです。</div><div>あと、さらに優先順位の低い要望としては、幅の広〜い階段(公園なんかにある)を書く手段でしょうか。(既にある?)<br><br>iPhoneから送信</div><div><br>On 2011/01/02, at 6:18, ikiya <<a href="mailto:insidekiwi555@yahoo.co.jp">insidekiwi555@yahoo.co.jp</a>> wrote:<br></div><blockquote type="cite"><div>
#別件ですがOSMでの<br>
・waterway=river<br>
・riverbank<br>
の関係と似たように<br>
高解像度写真や大縮尺データの利用が<br>
多くなってると道路highwayについても<br>
道路輪郭線、面としての道路入力の<br>
要望も出てくると予想します。<br>
<br>
<br>
<b>Tomomichi Hayakawa <<a href="mailto:tom.hayakawa@gmail.com">tom.hayakawa@gmail.com</a>></b> wrote:<blockquote class="replbq" style="border-left: 2px solid rgb(16, 16, 255); margin-left: 5px; padding-left: 5px;"> Tomです。<br>
<br>
> riverbankが描かれている場合のwaterway=riverが必須である理由が<br>
> 方向だけだとすれば<br>
> 方向が分かる程度にノードを大きく間引いてwaterway=riverを描き直せば<br>
> 行政界との重複もかなり防げますが<br>
> そんな考えでいいでしょうか。<br>
<br>
単に重複ノードを回避する目的だけであれば、それもアリのような気もしますが、<br>
他に問題が出てこないか、ちょっと心配です。<br>
<br>
同じような問題は、森林でもあります。<br>
都道府県単位にインポートしてますので、行政境が森林の継ぎ目になりますので。<br>
それを回避しようとすると、超巨大な森林のリレ−ションが出来てしまうのですが、<br>
それでいいのか、ってところも悩みどころです。<br>
<br>
すいません、回答になってませんが、判断が難しいところなので、<br>
僕は、そのあたり、とりあえず後回しにしてます。<br>
<br>
<br>
<br>
2011年1月1日15:02 S.Higashi <s_higash@mua.biglobe.ne.jp>:<br>
> 東です。<br>
><br>
>> Tomです。<br>
>><br>
>> 河川は、<br>
>> ・河川の流域に、waterway=riverbank<br>
>> ・河川の中心に、waterway=river<br>
>> の両方があるべきと、認識してたんですが・・・。<br>
>><br>
>> それらは、両方あった方が、良いように思いますが、いかがでしょうか?<br>
><br>
> riverbankの説明をとく読むと<br>
> <a href="http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:waterway%3Driverbank"><a href="http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:waterway%3Driverbank">http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:waterway%3Driverbank</a></a><br>
> riverbankでは川の流れの方向を表現できないので<br>
> waterway=riverで流れの方向を表現する、とありますね。<br>
> 失礼しました。両方必要でした。<br>
><br>
> riverbankが描かれている場合のwaterway=riverが必須である理由が<br>
> 方向だけだとすれば<br>
> 方向が分かる程度にノードを大きく間引いてwaterway=riverを描き直せば<br>
> 行政界との重複もかなり防げますが<br>
> そんな考えでいいでしょうか。<br>
><br>
>><br>
>> 2011年1月1日14:29 S.Higashi <s_higash@mua.biglobe.ne.jp>:<br>
>>> 東です。<br>
>>><br>
>>> 河川と行政界の重複を潰していくうちにだんだん疲れてきたので<br>
>>> 違うやり方を考えたくなりました。<br>
>>><br>
>>> 今編集していたのは江戸川ですが<br>
>>> (たぶん)川の中心線=行政界(県境)なので<br>
>>> 当然ながらノードが重複する確率は高いです。<br>
>>><br>
>>> よく見るとこの川は<br>
>>> ・河川中心線(waterway=river,source=KSJ2)<br>
>>> ・河川両岸(waterway=riverbank,source=PSG)<br>
>>> の両方で描かれています。<br>
>>><br>
>>> なので、このような場合で、riverbankが正しそうな場合には<br>
>>> 中心線のwaterway=riverをばっさり削除しちゃって良いですかね。<br>
>>><br>
>>> Tomさん始め何人かの方々がインポートしてくださった河川についてもっというと、<br>
>>> 手で描いた河川とインポートされた河川が重複して残っているケースがありますが<br>
>>> Bingで確認しながら、正しそうな水路をひとつにしていくような<br>
>>> 進め方をしたいと思っています。<br>
>>><br>
>>> ノード単位での重複削除と平行してこういったクリーンナップも進めると<br>
>>> 良さそうに感じました。<br>
>>><br>
>>>> 東です。<br>
>>>><br>
>>>> 明けまして大掃除おめでとうございますw<br>
>>>><br>
>>>> JOSMでの操作はあまり詳しくないのですが<br>
>>>> もしかしたらPotlatchの方が使いやすいかもしれません。<br>
>>>> 以下、Potlatchでの作業手順の例を書いてみます。<br>
>>>> 間違いありましたらご指摘ください。<br>
>>>><br>
>>>> 1.重複ノードを探し、削除したい箇所にズーム<br>
>>>> <a href="http://matt.dev.openstreetmap.org/dupe_nodes/?zoom=11&lat=35.67612&lon=139.77762&layers=BT"><a href="http://matt.dev.openstreetmap.org/dupe_nodes/?zoom=11&lat=35.67612&lon=139.77762&layers=BT">http://matt.dev.openstreetmap.org/dupe_nodes/?zoom=11&lat=35.67612&lon=139.77762&layers=BT</a></a><br>
>>>> 赤い+が重複ノード。<br>
>>>> 最初は自分で編集した地域を選ぶと分かりやすいと思います。<br>
>>>><br>
>>>> 2.上記より画面右下「Edit in Potlatch」をクリックしてPotlatchを開く<br>
>>>><br>
>>>> 3.重複ノードを削除<br>
>>>> (いくつか重複パターンがあるようです。)<br>
>>>><br>
>>>> <パターン1><br>
>>>> 同じ位置に同じPOIを登録していた。<br>
>>>> →見えているノードをドラッグしてずらしてみると<br>
>>>> 二つあるのがわかります。<br>
>>>><br>
>>>> <パターン2><br>
>>>> 河川・森林などのバルクインポートで、同じ位置のノードが2つある場合に<br>
>>>> 片方が使われないノードとして残ってしまった。<br>
>>>> →ウェイに沿ってポツリと内容の無いノードが残っていたら削除。<br>
>>>> <a href="http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/node_on_a_river.png"><a href="http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/node_on_a_river.png">http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/node_on_a_river.png</a></a><br>
>>>><br>
>>>> <パターン3><br>
>>>> 鉄道・行政界・河川などバルクインポートどうしで同じ位置の<br>
>>>> ノードが存在した場合。<br>
>>>> この時Potlatchで該当ウェイを選択すると<br>
>>>> 重複ノードの周囲に黒または赤の○が点滅します。<br>
>>>> →どちらか一方のウェイを選択して○のついたノードを削除します。<br>
>>>> <a href="http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/node_on_administrative.png"><a href="http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/node_on_administrative.png">http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/node_on_administrative.png</a></a><br>
>>>><br>
>>>> 尚、重複ノード表示にはタイムラグがありますので<br>
>>>> 重複ノードの+印付いていても既に処置済の場合もあります。<br>
>>>><br>
>>>>> Tomです。<br>
>>>>><br>
>>>>> 新潟の下の方、能登半島の先っちょの方、房総半島の先っちょの方は、<br>
>>>>> 僕が少しずつ、お掃除をすすめていました。コツコツやってます。<br>
>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>> 以下、お掃除方法の参考にしてください。<br>
>>>>><br>
>>>>> ● JOSMでフィルター<br>
>>>>> (タグの付いてない単独ノードだけを表示させる)<br>
>>>>><br>
>>>>> ・JOSMのフィルター機能で、 " type:node untagged " と指定します。<br>
>>>>> ・以下にチェックを入れます。(項目が見難いですが、マウスを当てると表示されます。)<br>
>>>>> ・「フィルターを有効化」 にチェック<br>
>>>>> ・「要素を非表示にする」 にチェック<br>
>>>>> ・「反転フィルター」 にチェック<br>
>>>>><br>
>>>>> こうすると、タグの付いてない単独ノードだけを表示させる事が出来ます。<br>
>>>>> これらは、まず間違いなく削除して良いと思われますが、<br>
>>>>> 一応、確認の上、削除してください。<br>
>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>> ● JOSMの「妥当性検査」でチェック<br>
>>>>> ・まず、「妥当性検査」をします。<br>
>>>>> ・検査結果のうちの、「エラー」の中に「ノードの複製」というのが出てきます。<br>
>>>>> 「ノードの複製」を必要に応じて、「修正」していきます。<br>
>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>> ●JOSMでXAPIを使う<br>
>>>>> 通常のAPI経由ですと、取得できるエリアが狭いですが、<br>
>>>>> XAPIを使うと、一度に広いエリアを取得して、作業ができます。<br>
>>>>> 但し、データ量も大きくなりますので、それなりに通信時間もかかりますし、<br>
>>>>> PCスペックも必要になりますので、ご注意ください。<br>
>>>>><br>
>>>>> ・JOSNの、「ファイル」>「場所を開く」をクリックします。<br>
>>>>> 表示された、ウインドウの「URL欄」のXAPIのURLを入力します。<br>
>>>>> XAPIのURLは、こちらを参考にしてください。(ちょっと面倒ですが)<br>
>>>>> <a href="http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Xapi"><a href="http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Xapi">http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Xapi</a></a><br>
>>>>> <a href="http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Xapi"><a href="http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Xapi">http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Xapi</a></a><br>
>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>> 2011年1月1日8:17 ikiya <insidekiwi555@yahoo.co.jp>:<br>
>>>>>> ikiyaです。<br>
>>>>>> 明けましておめでとうございます。<br>
>>>>>><br>
>>>>>> ドイツのユーザーが年末から日本国内の重複ノードお掃除開始されてます。佐渡の重複ノードがなくなっているので気がつきました。<br>
>>>>>> 今は北海道を東からクリアされてます。<br>
>>>>>> 気になる点もあるのでチェックしてみてください。<br>
>>>>>> 私も掃除進めます。<br>
>>>>>> <a href="http://matt.dev.openstreetmap.org/dupe_nodes/?zoom=9&lat=37.07367&lon=139.34091&layers=BT"><a href="http://matt.dev.openstreetmap.org/dupe_nodes/?zoom=9&lat=37.07367&lon=139.34091&layers=BT">http://matt.dev.openstreetmap.org/dupe_nodes/?zoom=9&lat=37.07367&lon=139.34091&layers=BT</a></a><br>
>>>>>><br>
>>>>>><br>
>>>>>> ________________________________<br>
>>>>>> Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN<br>
>>>>>><br>
>>>>>> _______________________________________________<br>
>>>>>> Talk-ja mailing list<br>
>>>>>> <a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org"><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></a><br>
>>>>>> <a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja"><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></a><br>
>>>>>><br>
>>>>>><br>
>>>>><br>
>>>>> _______________________________________________<br>
>>>>> Talk-ja mailing list<br>
>>>>> <a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org"><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></a><br>
>>>>> <a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja"><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></a><br>
>>>>><br>
>>>><br>
>>><br>
>>> _______________________________________________<br>
>>> Talk-ja mailing list<br>
>>> <a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org"><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></a><br>
>>> <a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja"><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></a><br>
>>><br>
>><br>
>> _______________________________________________<br>
>> Talk-ja mailing list<br>
>> <a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org"><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></a><br>
>> <a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja"><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></a><br>
>><br>
><br>
> _______________________________________________<br>
> Talk-ja mailing list<br>
> <a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org"><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></a><br>
> <a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja"><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></a><br>
><br>
<br>
_______________________________________________<br>
Talk-ja mailing list<br>
<a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org"><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></a><br>
<a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja"><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></a><br>
</insidekiwi555@yahoo.co.jp></s_higash@mua.biglobe.ne.jp></s_higash@mua.biglobe.ne.jp></blockquote><br>

<div style="line-height: 0; width: 0; height: 5px; clear: both;"> </div>
<p> 



</p><hr size="1"><a href="http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/" target="new">Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN</a><br>
</div></blockquote><blockquote type="cite"><div><span>_______________________________________________</span><br><span>Talk-ja mailing list</span><br><span><a href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org">Talk-ja@openstreetmap.org</a></span><br><span><a href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a></span><br></div></blockquote></body></html>