<html><head/><body><html><head></head><body>Zoom levelは限界に思います。なぜかというと、osm.orgのレンダリングでは、PC用にzoom18が上限。<br>
ほんとは、 Android deviceのスペックに会わせたレンダリングを独自にすべきですが、アプリはそこまではしていない。<br>
<br>
三浦<br><br><div class="gmail_quote">ribbon <osm@ns.ribbon.or.jp> wrote:<blockquote class="gmail_quote" style="margin: 0pt 0pt 0pt 0.8ex; border-left: 1px solid rgb(204, 204, 204); padding-left: 1ex;">
<pre style="white-space: pre-wrap; word-wrap:break-word; font-family: sans-serif; margin-top: 0px">On Thu, Feb 28, 2013 at 08:38:01PM +0900, ribbon wrote:<br /><blockquote class="gmail_quote" style="margin: 0pt 0pt 1ex 0.8ex; border-left: 1px solid #729fcf; padding-left: 1ex;">On Thu, Feb 28, 2013 at 12:32:55PM +0900, Hiroshi Miura(osmf) wrote:<br /><blockquote class="gmail_quote" style="margin: 0pt 0pt 1ex 0.8ex; border-left: 1px solid #ad7fa8; padding-left: 1ex;">RMaps というのが、結構使えそうに思えます。<br />さわってみた方は、いますか。</blockquote><br />今触ってみました。<br /><br /><blockquote class="gmail_quote" style="margin: 0pt 0pt 1ex 0.8ex; border-left: 1px solid #ad7fa8; padding-left: 1ex;">検索や、POI入力と管理、インポートもできます。<br />トラックをとったり、読み込んで表示も。<br />オーバレイでmapquestなど表示できるのも、いいようにおもえました。</blockquote><br
/>そうですね。結構いい感じです。しばらく常用してみます。</blockquote><br />使ってみました。<br /><br />悪くはないんですが、Android端末を使っていて不満があります。<br /><br />ズームレベルが大きくできないんですね。<br />iPadと比べると(後google mapsも)、細かい所を見ようとして<br />ズームさせようとしても、もうちょっとの所で建物レベルまでの<br />ズームができません。なので、結構細かい字で表示されている<br />ままになってしまいます。あと1段階か2段階ズームできるとずいぶん<br />違うのですけれど。<br />google mapができるので、Androidの制限、と言うわけではないと<br />思うのですけれど。<br /><br />oota<br /><br /><hr /><br />Talk-ja mailing list<br />Talk-ja@openstreetmap.org<br /><a
href="http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja">http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a><br /></pre></blockquote></div><br>
-- <br>
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.</body></html></body></html>