<div dir="ltr">
  
    
  
  <div bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
    <div>三浦です<br>
      <br>
      (2014年06月08日 04:02), OKANO Takayoshi wrote:<br>
    </div>
    <blockquote type="cite">
      <pre>おかのです

</pre>
      <blockquote type="cite">
        <pre>動画、すごいですね!
ビデオサーベイの情報量は、大したものです。

おかのさん、これのマッピングはどのようにされていますか?
</pre>
      </blockquote>
      <pre>この動画自体は、
nyampire さんとかがやっているのが気になって、
試しに撮ってみたというものでした。</pre>
    </blockquote>
    <br>
    なるほど。<br>
    ところで、位置情報付きで、ライセンスを明確に(OSMコンパチ)で、<br>
    共有しておけば、あとから参照してマッピングしてもいいわけですよね。<br>
    <br>
    共有サイトがあったらいいなぁ。<br>
    動画だと、時間軸があるので、各フレームごとに、ジオタグされていて、<br>
    スライダーで動かすと、地図上の位置が動きながら、画面が更新されるような<br>
    アプリをだれかつくってください。:)<br>
    <br>
    <blockquote type="cite">
      <pre>これを見ながらマッピングしようと思ったのですが、
- 沼津駅周辺は、基盤地図情報やBing写真との乖離が大きい</pre>
    </blockquote>
    <br>
    これの影響はどうなんですか?<br>
    <br>
    <br>
    <blockquote type="cite">
      <pre>- 電車から真横を撮ると、線路に近い地物は近すぎてよくわからない</pre>
    </blockquote>
    <br>
    これは、電車だと早すぎる、ってやつでは。<br>
    自転車だと、丁度いいけど、情報量が膨大とかなるかも。<br>
    <br>
    <blockquote type="cite">
      <pre>ことから、ほとんど作業できませんでした。

斜め向きに撮ったのと合わせればいけるかなーと思いつつ、
なかなか沼津方面へ行く予定がないのでアレです。
</pre>
    </blockquote>
    <br>
    あるいは、カメラ性能に物を言わせるとか!<br>
    アクションカムのGO PROの最新だと、1080p60で10フレーム/秒とか<br>
    でますよね?<br>
    サーフィンとかの撮影に使われている製品ならば、<br>
    マッピングにもかなり使えるのでは?<br>
    <br>
    三浦<br>
  </div>

</div>