<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
OpenStreetMap コミュニティのみなさま<br>
<br>
一般社団法人<br>
オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン<br>
(OSMFJ)代表理事の 三浦 です。<br>
<br>
OpenStreetMapが、このたび2014年度グッドデザイン賞<br>
(主催:公益財団法人 日本デザイン振興会)を受賞しました。<br>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
<p style="margin-left: 11.13mm; margin-right: 7.43mm; text-indent:
3.7mm; margin-bottom: 0mm; line-height: 100%">
<font face="Liberation Serif, serif"><font style="font-size: 12pt"
size="3"><span lang="en-US"><a
href="http://www.g-mark.org/award/describe/41828?token=8QFLWe27Rd">http://www.g-mark.org/award/describe/41828?token=8QFLWe27Rd</a></span></font></font><br>
<font face="Liberation Serif, serif"><font style="font-size: 12pt"
size="3"><span lang="en-US"></span></font></font><font
face="Liberation Serif, serif"><font style="font-size: 12pt"
size="3"><span lang="en-US"><br>
<a class="moz-txt-link-freetext" href="http://www.osmf.jp/news/">http://www.osmf.jp/news/</a><br>
<br>
</span></font></font></p>
<br>
<title></title>
<meta name="generator" content="LibreOffice 4.3.1.2 (Linux)">
<style type="text/css">
@page { margin: 20mm }
p { margin-bottom: 2.47mm; line-height: 120% }
a:link { so-language: zxx }</style>OpenStreetMapは、マッパーの皆さんによる情報収集と、<br>
自由なライセンスを大切に活動を進めてきた結果、特に<br>
<br>
「世界的に成功しており品質の高い地図データが完全に<br>
オープンに提供されていることは驚異的である。<br>
防災情報の基盤など各種の応用が期待できる。」<br>
<br>
として高く評価されました。<br>
<br>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
今回の受賞の対象は、OpenStreetMapというコミュニティ活動<br>
の成果であり、そこに参加するマッパーのみなさまが対象となります。<br>
<br>
授賞に際する手続きは OSMFJが行います。<br>
<br>
OSMFJがグッドデザイン賞受賞展へ出展を行います。<br>
これを機に、クラウドファンディングによるプロモーション企画を<br>
計画しています。この出展を端緒として、広くOSMを普及展開する計画です。<br>
<br>
詳細は、OSMFJホームページ(<a class="moz-txt-link-freetext" href="http://www.osmf.jp/">http://www.osmf.jp/</a>)<br>
およびOSM Japanコミュニティサイト<br>
(<a class="moz-txt-link-freetext" href="https://openstreetmap.jp/">https://openstreetmap.jp/</a>)でおしらせいたします。
<title></title>
<meta name="generator" content="LibreOffice 4.3.1.2 (Linux)">
<style type="text/css">
@page { margin: 20mm }
p { margin-bottom: 2.47mm; line-height: 120% }
a:link { so-language: zxx }
</style><br>
<br>
※※グッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2014(G展)」で出展<br>
<br>
本年10月31日(金)から東京ミッドタウンで開催される受賞展<br>
「グッドデザインエキシビション2014(G 展)」会場で、OpenStreetMapが本年度<br>
受賞作として紹介される予定です。<br>
<br>
「グッドデザインエキシビション2014(G 展)」は最新のグッドデザイン賞<br>
受賞デザインが一堂に紹介されるイベントとして毎年人気を博しています。<br>
<br>
グッドデザインエキシビション2014(G展)<br>
会期:10月31日(金)〜11月4日(火) 11時〜20時<br>
会場:東京ミッドタウン(東京都港区六本木) <br>
<a class="moz-txt-link-freetext" href="http://www.g-mark.org/gde/2014/">http://www.g-mark.org/gde/2014/</a><br>
<br>
※※グッドデザイン賞とは<br>
<br>
グッドデザイン賞は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を<br>
発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。<br>
これ まで55年以上にわたって、デザインを通じて日本の産業や生活文化を<br>
向上させる運動として展開され、のべ受賞件数は39,000件以上にのぼりま す。<br>
今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞です。<br>
グッドデザイン賞受賞のシンボルである「Gマーク」は、<br>
すぐれたデ ザインを示すシンボル マークとして広く親しまれています。<br>
<br>
※※本件の問い合わせ先<br>
<br>
一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン<br>
事務局 <a class="moz-txt-link-abbreviated" href="mailto:info@osmf.jp">info@osmf.jp</a><br>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
<title></title>
<meta name="generator" content="LibreOffice 4.3.1.2 (Linux)">
<style type="text/css">
@page { margin: 20mm }
p { margin-bottom: 2.47mm; line-height: 120% }
a:link { so-language: zxx }
</style>
</body>
</html>