<div dir="ltr">muramotoです。<br><br>>(2)本殿<br>>備考にある「拝殿と一緒にしてもよい。」は何を意図されてますでしょうか?<br>>本殿と拝殿は(くっついていたとしても)別の building にして<br>>それぞれに name をつけたほうが良いと思います。<br><br>少し私の書き方がまずかったかもしれません。<br>「本当は拝殿と本殿は別の建物なんだけど、分離して描きにくいこともあるので、無理に分離しなくても良いですよ」くらいの意図です。「航空写真などではひとつの建物のように見えることもあるが、できれば拝殿と本殿は別の建物として描く」という方向に書き換えます。<br>ただ、別の建物として描いた場合、拝殿と本殿のどちらに神社の名前を付けるべきか迷います。本来であれば本殿につけるべきのように思いますが、お参りをする場所(place of worship)は拝殿ですし。<br>ちなみに、拝殿と本殿が別のnameを持つケースもあるのでしょうか?それとも同じnameをつけるのでしょうか?<br><br>>(3)拝殿<br>>私は個別の建物には amenity=place_of_worship を付けない流儀です。<br>>amenity=place_of_worship はあくまで敷地に。<br>私は、摂社・末社にもなるべくamenity=place_of_worshipをつけたいと思っています。それぞれ個別のお祈りの場として尊重したいので。ですので、landuse=religiousを使用することも気になっています。<br>このへんは、基準があいまいですし、流儀なのかなぁとも思います。<br>#もちろん、基準を統一するために皆で議論するのは歓迎です。<br><br><br>>(5)授与所(なるほど。授与所というのですか)<br>>神社にある場合は<br>>religion=shinto<br>>ですね。<br>そうですね。shop=religionをつけてあればreligion=*は不要かと思いましたが、shintoであることを特定したほうが良いですね。<br><br>>(7)参道<br>>場合により footway の場合もあると思います。<br>英語MLを中心にfootway vs pathの議論が巻き起こった影響で、最近はpathを中心につけるようになってしまいました。まずはhighway=footway/path/stepsとしておきます。<br><br>>(狛犬は寺院にもあるのでプリセットには追加していません)<br>寺院にある狛犬は、神仏習合に起因していて元来は神社の由来なのだろう、と思っていたのですが、<br>改めて調べてみると仏教由来なのですね。(姿かたちを見れば当たり前ですが)<br>ただ、tourism=artwork+artwork_type=statueだけだと、町中にあるパブリックアートと区別がつかなくなってしまうので、religion=*タグをつけたいところではあります。<br><br>>拝殿前などによくある広場を<br>まずは神社特有の地物だけにしました。<br><br>muramoto<br><br><br></div>