<p dir="ltr">
muramotoさん<br>
有り難う御座居ます<br>
uMapは点字ブロックの確認に使えるんですね<br>
道案内にしか使ってませんでした…<br>
試してみます</p>
<p dir="ltr">
<br>
On 日曜日, 1月 24, 2016 tomoya muramoto <muramototomoya@gmail.com> wrote:</p>
<p dir="ltr">こんにちは。muramotoです。</p>
<p dir="ltr">私は点字ブロックのマッピング結果確認のために、uMapを使っています。<br>
https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/tactile-paving-map_46223#16/35.4458/139.6357</p>
<p dir="ltr">ご参考までに<br></p>
<p dir="ltr">2016年1月24日 17:37 多田 真遵 <tadanet3@netscape.net>:<br>
お世話になっております。うぃるこむです。</p>
<p dir="ltr">3/5の インターナショナルオープンデータデイ に尼崎市でも何かイベントを興そうと画策中です。<br>
OSMを使ってベビーカーユーザや身障者の方々とマッピングをしようかと思ったのですが、成果の表示方法が思い付かず困ってます…</p>
<p dir="ltr">交通弱者用のタイル<br>
例えば手すりとか点字ブロックとか段差とか音声案内を表示してくれるタイルとかサービスをご存じの方は是非ご教示下さいm(._.)m</p>
<p dir="ltr">以上、宜しくお願いします。<br></p>
<p dir="ltr">_______________________________________________<br>
Talk-ja mailing list<br>
Talk-ja@openstreetmap.org<br>
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja<br><br><br></p>
<p dir="ltr">Sent from AOL Mobile Mail <br>
Get the new AOL app: mail.mobile.aol.com</p>
<div class="device_aol_et_org_dt_dd_quote"></div>