<div dir="ltr"><div dir="ltr"><div>muramotoさん<br>こんばんは。<br><br>大阪府埋蔵文化財地図が府の地図情報システムで提供されています。<br><a href="https://www11.cals.pref.osaka.jp/ajaxspatial/ajax/">https://www11.cals.pref.osaka.jp/ajaxspatial/ajax/</a><br></div><div>「文化財地図」「埋蔵文化財」を選択し、緑色のポリゴンをクリックすれば大阪府が文化財として登録管理する名称が読めます。<br><br>学生時代に古市古墳群のいくつかの史跡指定古墳を市史編纂調査で測量していましたので、思い入れがあります。<br>その前には、大阪府埋蔵文化財地図の現地調査にも参加していました。<br><br></div><div><div dir="ltr" class="gmail_signature" data-smartmail="gmail_signature"><div dir="ltr"><div><div dir="ltr"><div><div dir="ltr"><div><div dir="ltr"><div>**********************************************************</div>浅野 和仁 <div><a href="mailto:helicobacter_ysfh@hera.eonet.ne.jp" target="_blank">helicobacter_ysfh@hera.eonet.ne.jp</a></div><div>**********************************************************</div></div></div></div></div></div></div></div></div></div></div><div class="gmail_quote"><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex"><br>
</blockquote></div></div>