[OSM-ja] ロングテールの地図
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2008年 12月 16日 (火) 09:10:50 GMT
ikiyaです。
OSMとGoogleMapの比較についての話題が出たので最近、関連して思っていたことを一言。
Google Mapについては田舎の町村の場合、ほとんど大縮尺では地図がマンガです(地元で見た限り。)使えても縮尺5,000分の1程度のように思います。
秋 ぐらいから感じたのですが田舎の町をマッピングで回った際、比較にGmapを見て寂しい思いをしていました。
道路は国道県道のみ、駅前メインストリートも なく、生活道路は皆無、
大きなショッピングセンター、ホームセンター、役所、大旅館があっても
すべてポイントで入力される程度。
Gmapでは田舎の大縮尺は全く無関心のようで、ロングテールの需要に
こたえる内容は無く、ローカル地図としては体をなしていません。
国 内全域トータルで地図としての評価がされれば整備率からみて
Google Mapが圧倒的に有利ですが、田舎の町村に限って言えば
半日?1日?程度のマッピングでOSMほうが圧倒的に良いローカル地図
を提供できると思います。
以前は田舎町の大縮尺を見るたびにかなりガッカリしていましたが、
この頃は、反面チャンスでマッパーにとってワンダーランドに大化けする
可能性があるかもと考えます。 Long Tail地図の集合 = OSM 。
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20081216/79d1098e/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内