[OSM-ja] [Japan tagging] 道路関連の検討

tatata tatata tatata7 @ gmail.com
2008年 7月 5日 (土) 04:50:00 BST


Tatataです。

柴田さん、ありがとうございます。


2008/07/04 11:29 SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp>:
> また、市境データ入力ありがとうございます。
> ある日「を?こんな山の中を歩いていった人が…」とか
> 思って、しばらく勘違いしてました (^^;ゞ

6月21日からずっと北海道の行政界をアップロードしているのですが、やっと24ファイル
終わったところで、まだ12ファイルも残っています。飯能周辺の鉄道はもう少し時間が
掛かりそうです。すみません。

# 飯能と言えば、先週、駅のホテルに泊まってきました。PePeの中華料理屋で晩飯をと
# 思っていたのですが、やめてしまったらしく残念です。


> Secondary の…
>
> linking machi or cho.
> → 街や町同士をつなぐ道路
> ここでいう machi は town と解釈し、集落と読み替えてもいいかも
> しれないような道路沿いの家の集まりで、 cho 対応としては
> まちなかの主要道路という位置付けで primary が県内主要道路なら
> secondary が市内主要道路という解釈です。

machi と cho の違いについて、書いた本人としては、両方ともplace=suburb 又は
place=hamlet 相当かなと考えています。(suburbとhamletについてもまだ整理でき
ていないのですが。)
飯能市の地名 [1] で言うと、東町(あずまちょう)と仲町(なかまち)のように、市町村の
下位にあって、読み方が違うだけで同じレベルのエリアのことを指したつもりだったん
です。
 でも、「街や町」と書くことで、市町村の町との違いが少し出るような気がしますので、
候補にさせて頂こうと思います。


> forming a boundary between machi or cho.
> → 町の境界となる道路 (いまあるそのまま)

これについては、削除しようという話が出ていたと思います。今ちょっと、そのメール
を探せ無いのですが...


> Tertiary の…
> For 2 lanes roads (1 lane on each way or 2 lanes on one way) within
>  machi or ch?, excluding major roads (motorway, motorway_link, trunk,
>  trunk_link, primary, primary_link) and secondary.
> → 主要道路、secondaryに該当しない、一定の街区の範囲内の2車線の道路
> (片側1車線の双方向または2車線の一方通行)。
> 町の表記を一定の街区と言い換えてみました。
> イメージは○○団地というような新興住宅地を「一定の街区」と
> いうことなのですが、つたわるでしょうか?

身近にそのような場所が多いのでイメージは良く分かります。実際にかなり広いエリアも
「街区」の名前・番号でまとめられていたりします。しかし、もしかしたら近い将来に利用
するかも知れない位置参照情報 [2] の方では、「街区」という言葉をもっと狭いエリアに
対して使っているようなので、そちらの方の意味で解釈する人がいるのではないかと、
その点がちょっと引っ掛かってしまいます。
因みに位置参照情報では、「基本的に街区の範囲とは、道路や鉄道、河川、水路、
行政界等の恒久的施設等で囲まれている範囲をさします。」とされています。


> 確かに時々ヘンなところに広い道路があります。
> 「市内の基幹道路じゃないよなー、Tertiary じゃぁっ!」と
> 深く考えないことにしています (^^;

昔、房総半島の山の中にあった一部だけ広い道路は、何年か経ったら全線が拡幅され
立派な国道になってましたけど(もともと国道だったのかも知れません)、工場や倉庫が
立ち並んだ場所にある道路は何年経ってもそのままだろうし、私も深く考えないことに
します。:-)


> 自転車で走っているとわかるのですが、車では走りにくい道路の
> 形だったり、実際車があまり通らないで、その辺の人しか
> 通らないようなところは子供が遊べそうということで
>  living_street にしてます。
> a street where pedestrians have priority over cars,
>  children can play on the street, maximum speed is low.
> 自動車があまり通らないというのは路面状況をみてのことです。
>
> 車を運転しない人にはわかりづらいですが、車がたくさん通ると
> 路面の色とか状態があまり通らないところとは違うように
> なります。
> なんちゅうか、ちょっと黒いというか…

living_streetは自分がマッピングしている範囲の道路にはイマイチ合わない
ような気がして使ったことがないのですが、住宅街の道路の端(大きい道路
からの出入り口)に減速用の段差が設けられていたり、道路のスペースが
直線なのに意図的に車線を蛇行させている場所があるので、これがliving_street
なのかなぁという気がしてきました。(今はresidentialにしてあります。)

# でも... 実際には道路で遊んでましたけど、小さい頃から「道路では遊ぶな!」
# と言われて育ったので、子どもが遊べる・遊んでいい道路なんてピンと来ないなぁ。


> path とどっちにしようかなとも思いましたが、 JOSM に出てこないので
> pedestian で、作業してます。

私が使っているJOSM (6月25日にダウンロードしたもの)では、Presets -> Ways の
下で Footway, Steps, Paths などが選べるようになっています。もし、古いのをお使い
でしたら、ダウンロードし直してみてはどうでしょうか。


[1] http://map.yahoo.co.jp/address?ac=11209
[2] http://nlftp.mlit.go.jp/isj/method.html

-- Tatata




Talk-ja メーリングリストの案内