[OSM-ja] SOTM2008 Map Maker waht it is/is not..continued

Hiroshi Miura miurahr @ acm.org
2008年 7月 21日 (月) 09:56:07 BST


三浦です。

googleは自前データをもっていないけれども、各種デバイスや
応用に対して、CC-BY-SAのライセンスの著作物(OSM)を適用するのは
(UIの)技術問題から、受け入れにくい。

たとえば、OSMをベースにしてGoogle Mapsで情報提供したときに
POP-UP で著作者を表示できるようにしたら?という
アイディアに対して、moble google mapsなど
携帯電話では無理がある、ということで、ライセンスに気を遣っているんだ、
ということのよう。

Google Mapsでは、TeleAtrasなどたくさんの企業の協力と
データ提供を受けている。Googleはインフラを提供している。
Googleには、データ提供元への忠誠があるわけではなさそうだが、
インフラとなり得るデータを提供できるプロバイダは尊敬して
扱ってくれそうである。


だから、ライセンスの問題がQ&Aでもあつく議論されていましたね。

2008/7/19 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
>># Googleの人の発表の時はどんな雰囲気だったのかな...
> map makerのお話はこんな雰囲気でした。
> http://www.youtube.com/v/pEwCuOJvUGs&hl=ja&fs=1
> http://www.youtube.com/v/fGlwbr-oRwg&hl=ja&fs=1
> http://www.youtube.com/v/xVuKOmlURgQ&hl=ja&fs=1
>


-- 
HIroshi Miura
NTT DATA Corp. and IPA OSS center
(株)NTTデータ /(独)情報処理推進機構
三浦広志




Talk-ja メーリングリストの案内