[OSM-ja] はじめまして。鎌倉を推薦します。
Hiroshi Miura
miurahr @ acm.org
2008年 3月 14日 (金) 12:34:55 GMT
提案ありがとうございます。
パーティーはイタリアと同じ形式を想定しています。午前集合。二人一組で探訪。一人はGPS担当、もう一人はノートとペンです。可能ならデジカメもあるとグッド。事前にどういうランドマークを一緒に記録するか決めておきます。wikiのMap_featureで調べておいて決めておきます。
ノート係は、道のつながりや位置関係、ランドマークを記録していきます。ランドマークのきろくでは、GPS担当が緯度経度を教えることになります。ネット地図を参照するのは、ルール違反です。それぞれ、利用規約がありますので、守らないと自由になれません。
ターゲットを制覇したら、集合です。移動して、昼食をとります。イタリアではスパゲティでしたが、なんでもいいでしょう。
その後、PCをネットにつないでデータをアップロードし、分担して地図データを編集していきます。このとき、ノートに記録した略図やランドマークが役に立ちます。
完成したら、完成祝いでしょうか。
こんなかんじにマッピングパーティは進んでいきます。午後のセッションでは、ソフトの使い方、気の利いたプラグインの紹介など、OSM
lifeをもっと楽しくする知識が得られると思います。
ビデオカメラやエンコードに詳しい方がいらっしゃれば、Youtubeやustream.tvでパーティの模様を共有できれば、カッコイいと思います。こうやって、イメージが沸くのもイタリアのイベントの映像があったからです。
三浦
On 3/14/08, 河原 太郎 <tarokawa @ mqj.biglobe.ne.jp> wrote:
> 河原です。
>
> insidekiwi555 @ yahoo.co.jp さんは書きました:
> > 三浦様より第一回マッピングパーティーのご提案ありましたが「鎌倉」界隈は
> > いかがでしょうか。
>
> 一票追加。 あまり行った事はありませんが(葉山のあたりまで 2,3度
> 徒歩した経験があるのみ)、海街dialyの舞台だったりするから興味あるし。
>
> --
> たろかわ
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/cgi-bin/mailman/listinfo/talk-ja
>
--
Sent from Gmail for mobile | mobile.google.com
HIroshi Miura
NTT DATA Corp. and IPA OSS center
(株)NTTデータ /(独)情報処理推進機構
三浦広志
Talk-ja メーリングリストの案内