[OSM-ja] いろんなGPSロガーの比較
Kimiya FUJISAWA
fujisawa @ media.teu.ac.jp
2008年 11月 11日 (火) 09:44:30 GMT
こんにちは、藤澤です。
n810用に外部GPSレシーバが欲しいと思っていて、
ちょうど、昨日、このPDFを眺めてました。
表になっていて比較しやすいのですが、正直なところ数字の大小は
わかっても具体的にどんな違いがあるのかがわかりません。
SirfStarIIIは古橋さんもお薦めだったと思うのですが、このPDFに
並んでいるのだと数値的には他の方がよいように見えてきます。
SirfStarIIIは20channelで精度が10m、トラッキング感度が-159dBm
ですが、MTKのチップのものだと、チャンネル数32 or 51で、
位置精度3m、トラッキング感度-158dBm。SkytraqVenus5だと
54チャンネル、位置精度10m、トラッキング感度-159dBmといった
ところでしょうか。
個人的には、BTGPS/408(MTK社製)
(http://www.rakuten.co.jp/gps/421115/868507/868509/
http://www.cfcompany.co.jp/product/haicom/hi408bt.html)
Nokia LD-3W(SiRF Star III)
(http://www.rakuten.co.jp/gps/421115/827151/827154/)
あたりか、GPSロガーだと同じくSirfStarIIIで、LeadTek社製のLR9553D
(http://www.leadtek.co.jp/gps/gps_lr9553d_1.htm)
がいいのかなぁ、と思ってるのですが…、どうでしょうか?
日曜日に多摩センターの駅前を歩き回ったんですが、n810内蔵のGPSだと
かなり精度が悪いので、なんとかしたいなぁと。
#通販って好きじゃないんで、どっかの店舗で売ってないかなぁと探し中。
On 11/11/2008 09:44 AM, Mr./Ms. Taichi FURUHASHI wrote
> みなさま:
>
>
> 古橋@マップコンシェルジュです。
>
> いろいろなGPSロガーの比較表が
> GPSDGPSさんのサイトにありましたので、
> ロガー選びの参考になるかと思います。
> http://www.gpsdgps.com/download/GPSlogger_List.pdf
>
>
> それと、会場で質問ありましたが、
>
> igotUの周波数は 1.5GHz
> C/Aコードは 1.023MHz チップレート
> ですね。
>
> とりいそぎ!!
>
>
>
--
@@@@@ 東京工科大学 メディア学部 メディア学科
@// @@ 専任講師 藤澤公也
@-O-O-@ mailto:fujisawa @ media.teu.ac.jp
\ ^ / TEL:042-637-2314 FAX:042-637-2790
Talk-ja メーリングリストの案内