[OSM-ja] 緊急雇用対策と OSM !??
Tom Hayakawa
tom.hayakawa @ gmail.com
2009年 12月 20日 (日) 02:26:57 GMT
Tomです。
ikiyaさん、ありがとうございます。
> 自治体からの依頼で作成された成果品の著作権について
> 説明するのに著作権情報センターで配布している冊子を使っています。(PDF
> で見れます。)
>
> http://www.cric.or.jp/qa/qa.html
ざぁ〜と読んでみましたが、素人にも判りやすく書かれた資料ですね。
オープンソース関連の記述が見つかりませんでしたが、
まぁそこは、私が説明する事にします。
ikiya さんは書きました:
> ikiyaです。
>
> 自治体からの依頼で作成された成果品の著作権について
> 説明するのに著作権情報センターで配布している冊子を使っています。(PDF
> で見れます。)
>
> http://www.cric.or.jp/qa/qa.html
> の中の
> "市町村のしごとと著作権"
> "デジタルネットワークと著作権・マルチメディアと著作権"
> あたりがわかりやすいです。
>
> "市町村のしごとと著作権"に出てくる依頼されて写真を
> 撮った写真家の話が良い例かと思います。
>
> 参考まで。
>
>
> *HOTTA Sadamichi <hotta-s @ mx.biwa.ne.jp>* wrote:
>
> 堀田 貞通です。
>
> On Fri, 18 Dec 2009 16:27:50 +0900
> Tom Hayakawa wrote:
> Subject:[OSM-ja] 緊急雇用対策とOSM !??
>
> > Tom@名古屋です。
> >
> > 先日、某県の某事務所長さんとお話しした際に、
> > 雑談レベルでOSMのお話しをしましたところ、
> > 大変興味を持たれた様子で、
> > 緊急雇用対策費を使って地図を描いたらどうだろう?
> > なんて話しまでありました。
> >
> > まだ、現実味の薄い話しではありますが、
> > 仮に、緊急雇用対策費を使ってマッパーを雇用し、地図を描いた場合、
> > 問題点などありますでしょうか?
> > もし、何かありましたら、お教えいただければ助かります。
> >
> >
> > 私も、緊急雇用対策費については詳しくないのですが、
> > 確か、その成果物については、基本的には県の方に帰属したと思います。
> > (このあたり要確認ですが・・・。)
> > その時に、ライセンス関係の確認&承諾などは必要になりそうな気がします
> > が、どうでしょうかね?
> >
> > 以上、助言等ございましたら、お教えください。
>
> 職安窓口で仕事をしている者として。
> もっとも今は保険窓口なので、具体的なところは詳しくないのですが。
>
> 都道府県市町村等各地方公共団体における緊急雇用対策による求人は、各地方
> 公共団体等が行う事業において六ヶ月未満の雇用期間で、会社都合による離職
> 者を対象(離職日は各地方公共団体等によって異なる)に募集し雇用するもの
> となっているはずです。
> なので、まず各地方公共団体等が行う事業でないとダメなはず。
>
> 道路課が道路整備のためとか、公園緑地課が公園整備のためとか、学校教育指
> 導課が学童保護のための通学路確認のためとか、いろんな理由はつけることが
> 出きると思います。
>
> ただし、雇用された人は六ヶ月未満の雇用期間(原則、同一人の再雇用は出来ま
> せん) であるため、この雇用期間単独では雇用保険の失業給付を受けることは
> 出来ません。今、失業給付を受けている人は働いている間に受給期間満了を向
> かえ退職後に雇用保険がもらえない場合があることも想定されますので、下手
> にこの制度を利用すると離職後に仕事がなかった場合、雇用保険制度での保護
> は受けられなくなります。
> (逆に受けられるようになるケースもないことはないのですが)
>
> 現在の雇用環境は、不安定就労となる求人こそあれど、まだまだ不景気のどん
> 底にある状況です。
> 一時しのぎの緊急雇用対策でその先の雇用状況に光が見える状況ではないので
> す。
> 地図作成の人員集めの策としては良いかもしれませんが、雇用期間が切れたと
> きまだまだ今の状況が好転しないであろうと考えると、はてさて応募者が出る
> だろうか、など色々考えてしまうのです。
>
> 職業柄ライセンス以前にこういった事も思うわけで。
> ライセンス的には事業者(各地方公共団体等)に帰属するのではと思います。
>
> -----
> 堀田 貞通
>
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>
>
> ------------------------------------------------------------------------
> Get Disney character's mail address on Yahoo! Mail
> <http://pr.mail.yahoo.co.jp/disney/>
>
>
> ------------------------------------------------------------------------
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Talk-ja メーリングリストの案内