[OSM-ja] 3Dな日本
田口 貴久
caesium @ mbp.nifty.com
2009年 7月 5日 (日) 18:34:37 BST
たぐちです。
立体的な場所といえば、初台交差点などはいかがでしょうか。
http://geopo.at/Z4RHnKUn
この場所はこのような階層になっていたりしています。
+4: 首都高速 西新宿ジャンクション(上り方面)
+3: 首都高速 西新宿ジャンクション(下り方面)
+2: 首都高速 4号新宿線
+1: 甲州街道(R20) 側道・山手通り(初台交差点)
-1: 甲州街道(R20) アンダーパス
-2: 京王新線初台駅 上りホーム
-3: 京王新線初台駅 下りホーム
-4: 首都高速 中央環状線(C2)
建築時の写真を見るとすごい光景です、、、
http://www.higashi-nagasaki.com/d_b2006/Db02-114.html
http://www.higashi-nagasaki.com/d_b2006/Db02-115.html
http://www.higashi-nagasaki.com/d_b2006/Db02-117.html
http://www.higashi-nagasaki.com/d_b2003/Db01-108_3.html
わたしが2007年12月に撮影した車載動画のうち、ここの部分を
切り取ったものを、先ほど YouTube へアップしましたので、
よろしければお使いください。
http://www.youtube.com/watch?v=Adzb1TKg8Hs
Hiroshi Miura さんは書きました:
> 三浦です。
>
> 今週末11日に、3Dな日本というタイトルでショートプレゼンを State of the map シンポジウムで行いたいと思います。
>
> これは3Dというマップ座標と写真をぜひ提供、提案ください。できれば、osmにマップ済みだとうれしい。いまあるネタは、丸の内、西新宿で、あと、品川の京急の線路や踏切の立体なあたりもふれたいなとか、大宮駅の屋根が駐車場とか、その辺もふれたいですが、写真とかビデオがあると立体具合がわかっておもしろいと思うので、ご提案ください。
>
> これからプレゼンは作ります。
>
> あと、いまこことか、最近の話題はとてもおもしろいのではなす機会があればやってみたいですが、ネタがあれば…
>
Talk-ja メーリングリストの案内