[OSM-ja] [Fwd: 河川・湖沼の入力 ]
はとちゃん
hatori @ hatochan.dyndns.org
2009年 6月 18日 (木) 04:41:31 BST
なるほど、後は実践的に補正していくというわけですね。
これから頑張って地勢図とまではいきませんが、河川や湖沼を
中心に入れいていきたいと思います。
はとちゃん@小江戸らぐ
ikiya さんは書きました:
> >画像が北に多少ずれているように感じるのですが
>
> そこは30m解像度のランドサットとして許してください。
> Googleなどの15m〜1m超解像度画像でもずれは結構あります。
> http://2.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SjmqOabRE4I/AAAAAAAABKo/I4gaKGzvals/s1600-h/gmapsate02.jpg
> "OSMと他の地図や衛星画像の比較表示"
> http://sautter.com/map/
>
> 私はJOSMやPotlatchでランドサット画像の河川をカチカチとトレースして
> 終わりです。その際は特に補正していません。
> その後、河川を渡る"橋"や河川に沿った道路などをマッピングした際、
> それらの位置をもとに随時補正しています。
>
> *はとちゃん <hatori @ hatochan.dyndns.org>* wrote:
>
> はとちゃん@小江戸らぐです。
>
> ikiyaさん、ありがとうございます。
> カシミールのやり方をいろいろ見ていて、それをどう応用すれば
> いいのか悩んでいました。josmで教えていただいたプラグインに
> チェックすれば、それだけで利用可能なんて、素晴らしい。
>
> 最初、一度に2つのプラグインを導入しようとして失敗しましたが、
> ひとつずつチェックすれば、すんなりと入りました。
>
> こうなれば大丈夫なのかと、画像がとても参考になりました。
> ありがとうございます。
>
> ただ、画像が北に多少ずれているように感じるのですが、こちら
> の補正はどのようにすればよいのでしょうか。WMSで弄るところを
> 探して、昨日は編集するまで至りませんでした。
>
> ikiya さんは書きました:
> > 私の場合ですが河川はランドサット画像のトレースをしています。
> > Potlatchでも背景にランドサット画像を表示してトレースできますが細
> かい編集
> > は厳しいです。
> > JOSMでプラグイン"wmsplugin"を使うと背景にランドサット画像を表示し
> てト
> > レースができます。
> > プラグインの追加はJOSMの設定画面でプラグインリストから希望するプ
> ラグインに
> > 選択チェックを入れてインストールします。
> >
> http://3.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SjhicIvc0MI/AAAAAAAABKg/IDsjqM33uB4/s1600-h/wms2525.jpg
> >
> > 湖、沼、海岸線や川幅の広い川など水域を"面"としてトレースしたい場
> 合はJOSM
> > でプラグイン"lakewalker"を使っています。
> >
> http://3.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SjhiYfbHfGI/AAAAAAAABKY/zF_JFly2hnU/s1600-h/lakew252.jpg
> >
> > *はとちゃん * wrote:> >
> >
> > > はとちゃん@小江戸らぐです。
> > >
> > > 週末に自転車に乗った跡を、夜な夜なOpenStreetMapで編集
> > > して川越市内が埋まっていくのを楽しんでいます。
> > >
> > > 川越といえば、川と付くぐらいで市内には数多くの河川が
> > > 走っています。これをJOSMで編集してみたいと思っています。
> > >
> > > 過去ログを見ると、Landsatのデータを利用してとあって、
> > > 柴田(あ)さんは成功したということで、素晴らしい地図が
> > > できあがっています。
> > >
> > > 僕も後を追いたいので、具体的にどうすればよいのか教えて
> > > いただけると嬉しいです。
Talk-ja メーリングリストの案内