[OSM-ja] このままでは GPS が利用不能に?
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 5月 23日 (土) 05:14:26 BST
>EU やロシアでも GPS みたいな計画ありましたよね。
>アレって進んでいるんでしょうか?
ロシアのGLONASS、 EUのGALILEO、中国の北斗・・・などですか。
衛星を使った全地球測位システムの総称はGNSS(Global Navigation Satellite System)と
呼ばれていますが既にGNSS受信機として業務用ではGPS/GLONASS対応のハイブリッド機が
普通に使われています。
GPSは軍事優先ですからしょうがないですね。
能力低下の問題は一般向けハンディGPSを使っている私たちにはさほど問題にならない気もしますが、
GPS/GLONASS対応のハイブリッドハンディ機(安価)が出たら使ってみたいですね。
時を同じくしてOSM-talkでもOSM衛星について論議が交わされています。
[OSM-talk] Satellite for OSM
http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2009-May/037062.html
[OSM-talk] GPS Future Was Re: Satellite for OSM
http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2009-May/037070.html
SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp> wrote: 柴田(あ)です。
ふと見かけた記事です。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090522_gps/
EU やロシアでも GPS みたいな計画ありましたよね。
アレって進んでいるんでしょうか?
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20090523/7725251c/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内