[OSM-ja] 関西オープンソース2009でOSMで役立つ(かもしれない)ソフトの入ったDVDを配布します
Jun NOGATA
nogajun @ gmail.com
2009年 11月 5日 (木) 23:15:31 GMT
おはようございます。のがたです。
KOFに出る前なのでちょっとだけ。
2009年11月6日8:06 Mage Whopper <magewhopper @ gmail.com>:
> Mage Whopperです。
>
> ありがとうございます。
>
> 2009年11月6日1:23 TANAKA Toshihisa <tosihisa @ netfort.gr.jp>:
>> navit と言うソフトがあります。OSM データから変換する必要がありますが、
>> ローカルPC で地図を持っていけます。
>>
>> 先日の OSC 新潟には、レンタカーに Debian PC で、navit を動かして
>> 大阪〜新潟間をナビしましたです。
>
> ソフトはあるのですね。
>
> ではそれに変換した状態の地図をくっつけて
> CDからインストーラーのスクリプトはしらせたら
> あとはソフト起動するだけ、という状態にする方法は
> どこかで公開されてますか?
>
> USBメモリで持ち運びできる、でも構いません。
方法は、これかな?
Installing Navit on the EeePC [rigacci.org]:
http://www.rigacci.org/wiki/doku.php/doc/appunti/hardware/eeepc_navit
今日と明日配るDVDは、USBメモリに入れると起動しないバグを踏んだ
ので個人的に直したいと思ってるのですが、できるならマップデータとか
放り込んでみようかな?
--
Jun NOGATA - mail: nogajun @ gmail.com
- web: http://www.nofuture.tv/diary/
Talk-ja メーリングリストの案内