[OSM-ja] FOSS4G Tokyo のタイムテーブルを作成しました!

SHIBATA Akira help @ eva.gr.jp
2009年 10月 24日 (土) 06:55:37 BST


柴田(あ)です。

原稿とか、いろんな締め切りにまた余裕がなくなってます (^^;ゞ

<4AE28987.5010200 @ mapconcierge.jp> の、
   "[OSM-ja] FOSS4G Tokyo のタイムテーブルを作成しました!" において、
   "Sat, 24 Oct 2009 13:58:47 +0900" 発信のメイルで
   "Taichi FURUHASHI"さんは書きました:

> 古橋@シドニーです。
> さきほど、FOSS4G Tokyo のタイムテーブルを作成しました!
> http://www.osgeo.jp/foss4g2009tokyo-time-table/
-snip-
> 11/1(日)
> 14:20-14:40 オープンストリートマップジャパン(柴田氏)20min

確認しました。

ところで、紙な資料のデータはいつまでに提出すればよいですか?
A4 で数枚程度にしようと思います。 PDF (モノクロ) 提出予定。
スライド数は私の他の講演同様、かなり枚数が多いんですが、
抜粋というかメモしやすいようなのを作ろうと思ってます。

資料は「 Open Street Map in 飯能・日高」の題名で作成を
始めました。


> また、せっかくのいろんな立場の方が参加される機会ですので、
> そのあとに、勝手ながらパネルディスカッションもご用意しました。
> 
> 15:40 -16:00 パネルディスカッション(40min)
> (各コミュニティ代表+OSGeoメンバ)「テーマ: 10年後のジオ 」

興味深いテーマですね、私も拝聴したいと思います。
フロアにも面白そうなネタを持っている人がいるかも?



場所について、調べてなくて
http://www.openstreetmap.org/?mlat=35.6611&mlon=139.6775&zoom=17&layers=B000FTF
だったのですね、二時間くらいかかるんで、
イナカ在住を再認識です!

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
help @ eva.gr.jp      http://www.psychoscape.net/




Talk-ja メーリングリストの案内