[OSM-ja] オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall に出展申し込みしました。
SHIBATA Akira
help @ eva.gr.jp
2009年 9月 8日 (火) 08:47:15 BST
柴田(あ)%日高市攻略中です。
本日までの成果は
http://www.openstreetmap.org/?lat=35.8971&lon=139.3361&zoom=13&layers=B000FFF
で、09/08-16:45 現在 ですが、県道 15 号以北と
県道 30 号以西の道路はほぼ攻略済みという感じで、
今月中に日高をコンプリートできるかなーと
コレクターみたいなことを…
<4AA554A2.7050106 @ mapconcierge.jp> の、
"Re: [OSM-ja]オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall に出展申し込みしました。" において、
"Mon, 07 Sep 2009 15:44:50 -0300" 発信のメイルで
"Taichi FURUHASHI"さんは書きました:
> ちょうど、今年のFOSS4G東京(11/1-2)とつながってしまいますね。
> (今年は2日間です。)
整理すると
2009/10/30 (金) OSC
2009/10/31 (土) OSC / 東京マッピングパーティ?
2009/11/01 (日) FOSS4G
2009/11/02 (月) FOSS4G / 東京マッピングパーティ?
2009/11/03 (火) 東京都 マッピングパーティ?
2009/11/07 (土) 東京都 マッピングパーティ?
2009/11/08 (日) 東京都 マッピングパーティ?
ってな感じでしょうか?
目白押しですね。
> >三浦さん、柴田さんなどマッパーのみなさん
>
> 今年もOSMとして、今の日本のマッピング状況を
> タイトル「SOTM in Japan (仮)」みたいなかたちで発表お願いできますでしょうか。
> (11/1 の午後、場所:東大駒場第二キャンパス)
えっと イマから調整すれば 11/01 は可能だと思います。
当方の事情は
・土日はたいてい勤務しているので実は平日のほうが
休みを取りやすい
・また、システム系のお守りをしていることも多いので
連休や短期間に複数日休むのも調整が難しい
っちゅうことです。
ですので、
・ 11/01 に発表すると OSC や東京都のマッピングは
多分アウトです。
・10/30 の OSC に行ったら 11/03 の東京都マッピングは
行けそうです。
という感じであります。
> どなたも都合付かない場合、不肖古橋が代打でやります。
ということで、時刻と時間を指定いただければ 11/01 は
資料を作って参上できます、拝。
大勢の前で話すのは苦手ですが、まぁ… (^^;
--
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
help @ eva.gr.jp http://www.psychoscape.net/
Talk-ja メーリングリストの案内