[OSM-ja] 湖のマルチポリゴンについて
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 9月 21日 (月) 09:04:42 BST
ikiyaです。
>渡邊さん
詳しい回答ありがとうございます。助かります!
湖の島にはマルチポリゴン使ってみます。
ご指摘のとおり、以前インポートした湖は国土数値情報を
インポートしただけで、湖の島natural=landをレイヤで
湖natural=waterより上階層にして浮かべていただけです。
インポート済み湖について少しずつ見直ししていきます。
>何となく思うに、猪苗代湖の外のウェイは分断されているようなので、
>multipolygon としてリレーションというより、API 0.6
>以降の2000ノード以上の長さのウェイ作れないので、自動的に
>リレーションにされただけのような気がします。
>琵琶湖もそうなんじゃないでしょうか。
納得です。ただ国土数値情報の属性タグをどうつけるか頭が△で
outer、innerのタグもどうするか迷います。
国土数値情報の湖wayは詳細な地形が得られるので琵琶湖については
とりあえずインポート続けてみます。
いろいろタグのつけ方試してみますので、問題点などまたご指摘下さい。
インポートwayについて直接タグ編集してもらっても構いません。
---------------------------------
Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20090921/031579ef/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内