[OSM-ja] OSM ジャパン 法人化検討

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 4月 27日 (火) 12:34:52 BST


東です。

> 誰かがガンバった何かをもとに寄付というチャリティの
> 考え方は日本ではあまり聞きませんが、以前米国にいたときに
> 触れたことがあったことを思い出しました。

日本でも政治家への寄付が始まりましたね。
支持するものにお金を出して応援するというのはとてもわかりやすいですね。

> 商標登録ですが、以前やったようなと思って資料をヒックリ
> 返したら出てきたので、金額等が変わっているかもしれませんが、
> にたような感じになると思います。

情報ありがとうございます。
そうですね。今回も近い額になるかと思います。

> 事前調査は個別にやるとして
>
> 1. 最初に登録願いということで審査を受けました。
>    類似があってハネられるとすればこのタイミングがあると思います。
>    費用は 21,000 円と残っています。
>      おぼろげな記憶によれば、指定する区分が増えると費用が増えると
>      思いました。たとえばネットワーク系でだけ OSM と登録できたとして
>      食品は別の区分ですから、チョコレートに OSM が登録できるわけです。
>      そういったほかの区分をも押さえたいときにはよりお金が必要です。
>
> 2. 審査を通ると金を払うわけですが、平成 17 年当時で 10 年分 66,000 円
>    でした、これは十年ごとに払う費用になります。
>    経費では繰り延べ資産みたいな感じになるのかなぁと思いました。
>
>
> あとは郵送の費用とかそういうのがチマチマとかかったような気がしますが、
> いかんせん五年も前の話なので、スッカリ忘れてしまいました。
>
>
> 申請のときの書類に社印 (角印でなく、丸いの(実印?))が使われています。
> そのときの日程は記録によると
> 平成 17 年 6 月 2 日に商願をだして、何ヶ月かで OK がでて
> 平成 18 年 3 月 17 日に 66,000 円を払って
> 平成 18 年 4 月 7 日登録となっています。
>
> A4 の商標登録証が送られてきます。
>
>
> 当時相談にいったところが、多分下の URL のところじゃないかと思いますが
> 確信が持てません。
> http://www.saitama-j.or.jp/chizai/
>
>
> --
> あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
> help @ eva.gr.jp      http://www.psychoscape.net/
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>




Talk-ja メーリングリストの案内