[OSM-ja] 森林データインポート
S.Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 12月 21日 (火) 02:46:01 GMT
東です。
Potlatch2での「save」時に時間がかかったりエラーになることが
最近多いです。
Wikiトップを見ると現在XAPIがダウンしているようです。
(XAPIが何をしているかよく分かっていませんが)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Main_Page
試しに伊豆半島南端の森林のウェイを開いてみると
国土数値情報からインポートしたものはかなり長大なウェイですね。
http://www.openstreetmap.org/browse/way/62239804
ウェイ 62239804 詳細
* KSJ2:curve_id: c02678
* note: A13-06_22.xml
* source: MLIT, Japan
* source:ja: 国土数値情報(森林地域データ)平成18年 国土交通省
* source_ref: http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-A13.html
詳細を開こうとすると
申し訳ありません。id 62239804 のデータは ウェイ は大きすぎて取得できません。
というエラーが出たりもします。
インポートデータのウェイが長すぎるとかノードが多すぎるなどの理由で
サーバに負荷がかかりすぎているというようなことはないのでしょうか。
> On Tue, Dec 21, 2010 at 10:00:12AM +0900, Tomomichi Hayakawa wrote:
>
>> ところが、今は、5万オブジェクト/3〜4時間くらいのペースです。
>> 千葉県の森林データだけで、2日間かかりそうです。
>> その間、PCを占領されて、メールも不自由する状況・・・orz
>>
>> 原因は、
>> OSMのAPIサーバーなのか?
>> JOSM(JOSM/1.5 (3695 ja))のバグとかなのか?
>>
>> どう、思われますか??
>
> ほんの数分前に少しデータを投稿したのですが、反応が悪いですね。
> データ量が増えてきて、かつ、多くの人が使うようになったので、
> 負荷が上がってきているのではないでしょうか。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内