[OSM-ja] OSM入門セット

ISHIKAWA Sachihiro sachihiro @ gmail.com
2010年 2月 9日 (火) 15:02:14 GMT


石川といいます。

ついでに、Windows Mobile の話。

最近、Hybrid W-ZERO3 を購入したので、念願のWindows Mobile + GPS を
少し遊んで見ています。

どれがいいのかよく分からないのですが、こんなのを見つけたので
何回か使ってみています。

「WMMiniGPS」
本家(イタリア語で表示されたら、右上のユニオンジャックをクリック):http://www.flytrap.it/wmminigps.asp
窓の杜の紹介ページ:http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/07/wmminigps.html

何回かといっても2回程度(!!)なのでよく分かってませんが、
OSMで使う分にはSoftとしては申し分ないと思います。GPX形式と
KML形式で保存できます。
精度というか感度は端末に依存する話なので、性能のいいGPX機能を
搭載した端末だといい感じではないかと思います。

Hybrid W-ZERO3 がどんな感じかは、、、、もっと使ってみないと
わかんないです。。。2回使った感じでは微妙です。。。eTrex Vista HCxと
比べたら酷かな。。。nuvi205と比べても微妙な感じでした。

以上でした!

2010/2/9 ISHIKAWA Sachihiro <sachihiro @ gmail.com>:
> 石川といいます。
>
> 2010/2/9 S.Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
>> 東です。
>>
>>> としです。
>>>
> ざっくり略
>>> 私自身、Android で OSM 専用ロガー(Not Navi)を作りたいなぁと思って勉強を始めたところです。
>>
>> おお、それは素晴らしい。Android欲しい度が上がるかも。
>> 楽しみにしております。(決して急がすわけではありませんw)
>
> 既知な話かもしれませんが、My Tracks (http://mytracks.appspot.com/) なんてのが
> あります。
> これは基本的にはGPSロガーで、GPX形式とKML形式で保存できるので、
> そのままOSMやGoogleEarthなんかにアップできます。
> ちゃんと地図も表示されるので、Garminなんかの画面巨大版andちょっと感度
> 弱め版?な感じです。
> #使ったのがAndroid DevPhone なのでGPS機能弱いかも。
>
> とりあえず以上。
>
> --
> -- nobichan
>



-- 
-- nobichan




Talk-ja メーリングリストの案内