[OSM-ja] OSM入門セット
Kimiya FUJISAWA
fujisawa @ techstrom.org
2010年 2月 18日 (木) 18:01:34 GMT
藤澤です。
USBGPS2は私も持っているのですが、これはロガーではなくて
レシーバですのでどう書くのいいですかね。ちなみに、既に
販売終了製品です。Linuxからはftdi_sioドライバでつなげます。
ドライバ読み込み時に引数が必要です。
# modprobe ftdi_sio vendor=0x04bb product=0x093c
GT-730FL/SもLinuxから直接アクセス可能です。pl2303ドライバ
を使うと、レシーバとして直接データを読み取れます。
保存済みのログをLinuxから引っこ抜く方法は知りません…。
あと、お安くないのですが、QSTARZ BT-Q1300(BlackGold1300)も
Linuxで利用できます。cdc-acmドライバ(2.6.29以降)を使います。
こちらは、bt747というjavaアプリでLinuxからログを抜き出せます。
(2010年02月18日 23:47), S.Higashi wrote:
> 東です。
>
> OSM2010Tokyo/Spring で配布予定の「OSM入門セット(資料)」初版
> をOSM作業の5ステップに沿ってまとめてみました。
> ・Symbian向けのロギングアプリ(まだひとつも挙げられていない)
> ・低価格帯のロガー(できれば実際に使ったことのあるもの)
> といったあたりで情報をお持ちの方がおられましたら
> 引き続きお寄せいただけると助かります。
>
> CALC版
> http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/OSMSet_osc2010.ods
> Excel版
> http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/OSMSet_osc2010.xls
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
--
@@@@@ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@// @@ mailto:fujisawa @ techstrom.org
@-O-O-@ work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
\ ^ / mixi ID:10397871 http://www.techstrom.org/
Talk-ja メーリングリストの案内