[OSM-ja] 自作GPSロガー更新
Kimiya FUJISAWA
fujisawa @ techstrom.org
2010年 7月 19日 (月) 07:59:57 BST
こんにちは、藤澤です。
ジャイロセンサとGPSがひっついてNMEAを吐いてくれる物として、
こんなのもあるようです。
http://www.abacuscity.ch/abashop?s=346&p=productdetail&sku=74
近々、後継のLEA-6Rというのが出るようで、これの評価キット(EVK-6R)が
出たら入手してみようかなと思っています。国産でも古野電気のGV-84とか
おんなじようなことができる物があるようなのですが、入手方法が
分からない。
On 07/19/2010 12:33 PM, Mr./Ms. TANAKA Toshihisa wrote
> としです。
>
> 自作GPSロガーですが、
>
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Tosihisa/DIY_GPS_Logger
>
> に、今どんな感じか、ポツポツですが書き始めていますので、
> 興味がありましたら御覧ください。名前は "V3" です。
>
> 今のところ、
>
> ●外部バッテリー必須だが持ち運びが可能になった。
> ●USBメモリに NMEA センテンスを記録する。gpsbabel で GPX に変換して
> OSM サーバへアップロード&作図が可能。
> ->MicroSD は SPI を使うのでやめました。
> ●2軸ですが、ディジタル・コンパスモジュール HMC6352を取り付け、
> 8方向ではなく、度単位で方位が得られるようになった。
> ->POI で方位を記録できれば、Nahainec さんのアイデアが実現できると考えています。
>
> と言う所まで出来ています。まだまだ、本格使用には至りませんが、
> 持ち歩き出来るようになったので、実際にこれで GPS ログを取って OSM 作図しました。
>
> しかし。。。ここで失敗したのは、回路図を全く書かずに作ってしまった事です。
> (まぁ、現物を見れば分かる範囲ですが。。。)
>
> 自作GPSロガーは、実験半分、実用半分(?)で、合間合間にボチボチと作っていますので、
> もし GPS ロガーで面白いアイデアなどありましたら、引き続きお知らせ頂けたら嬉しいです。
>
> ではこれにて。
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
--
@@@@@ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@// @@ mailto:fujisawa @ techstrom.org
@-O-O-@ work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
\ ^ / mixi ID:10397871 http://www.techstrom.org/
Talk-ja メーリングリストの案内