[OSM-ja] キャッシュデータの分割

山下 一郎 ichiro @ ca2.so-net.ne.jp
2010年 3月 17日 (水) 00:13:02 GMT


神奈川、栃木キャッシング担当の山下です。

(10/03/16 14:27), Shun N. Watanabe wrote:
> 私的には、全容量より、残り時間の方が気になって仕方ないです。
> http://38.127.225.239/User/
> の記録が確かなら、まだ39GB しかタイルを作ってません。
> あと、370 時間ほどで、300 GB の予想が正しいなら、
> 一時間800 MB ほど作らないと間に合わない気がします。

担当分の約半分の11万タイルが終わりましたが、12GBくらいしか使っていませ
ん。最終的には25GB以下になるのではないかと思います。ファイルサイズの大き
いタイルでも150KBくらいなので、最大でも30GBくらいだと思います。

2日半で12GBですので、200MB/時間くらい作っていることになります。
3本並列で作ってますが、CPUもネットワークもボトルネックにはなってないです
が、時々遅くなります。

> これを見ていると、山下さんのサーバー早い。
> やっぱり、データの太平洋海外往復はダメですね。
> 最後には山下さんに柴田さんに渡すためデータを作ってもらうかもしれません。

週末には担当分が終わりそうですので、協力させて下さい。
国内のレンタルサーバですが、10Mbpsを共有しているので、ネットワーク負荷が
平均で1Mbps程度なら問題ないようです。

--
山下





Talk-ja メーリングリストの案内