[OSM-ja] 同一のものでノードとエリアの二重登録はいいの?
ISHIKAWA Sachihiro
sachihiro @ gmail.com
2010年 5月 9日 (日) 17:44:24 BST
石川といいます。
自分も、ある程度面積のあるようなところはエリアとノードの両方を書いています。
敷地の広い病院なんかだと、グルッと囲んでそこをエリアにして、
その中にノードを打って両方に同じ名前をつけたりしています。
2010/5/9 S.Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
> 自分の場合だと、エリアで描くような建物にはだいたいPOIが複数あるので
> エリアとノードの名前は重ならないことが多いです。
> (例えば、エリア:イトーヨーカドー、ノード1:マクドナルド、ノード2:○○ベーカリー)
いろいろ店子が入っているようなところは、こうした方がいいですね。
あとで使いやすい。定期的に調査して店が変わっていないかチェックしないと
ですね。住宅地図の会社みたいに。
膨大に店が入っているような巨大複合施設では、主だったところとかを拾うことに
なるんでしょうね。
--
-- nobichan
Talk-ja メーリングリストの案内