[OSM-ja] 国土数値情報河川データのインポート(近畿地方)
Tomomichi Hayakawa
tom.hayakawa @ gmail.com
2010年 11月 3日 (水) 08:12:11 GMT
Tomです。
インポート作業、ご苦労様でした。
今、三重県と和歌山県の県境付近を少しだけ調整してみました。
重複ノードが大量にある場合、JOSMの「妥当性検査エラー」の機能を使うと便利ですよ。
少し広めのエリアを読みこんで、
「妥当性検査」のボタンを押します。
すると、問題のありそうなところをピンクアップしてくれますので、
その中の「エラー」の項目で、重複ノ−ドなどをピックアップしてくれます。
「エラー」など、修正したい項目を選択状態にして、「修正」ボタンを押します。
すると、まとめて自動修正してくれます。
因みに、
「エラー」は、明らかにおかしいよ!
「警告」は、ちょっとおかいかもしれないよ?確認してごらんよ!
みたいなニュアンスかと思います。
ご参考にしてくださいね。
2010年11月3日15:27 Yoichi NAKASHIMA <neon @ inter7.jp>:
> なかしまです。
>
> 最初、勝手が分からず200ほど重複ノードを上げてしまって泣きそうになったり
> しましたが、今朝方、最後の和歌山県のデータアップが終わりました。
>
> 重複河川の調整等、皆様のサポートを重ねてお願いいたします。
>
> --
> 時が解決する: なかしま よういち
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内