[OSM-ja] 法人設立準備の案内と参加の呼びかけ

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 10月 12日 (火) 16:13:54 BST


瀬戸さん、ご意見ありがとうございます。

もっともなご指摘で、今回設立をめざしている法人(OSMFJ)の根幹に関わる部分です。
結論から申し上げると現時点では2000円の会費、という選択肢を設ける予定は
ありません。

OSMFJは機動力のある小さな組織を目指しています。
法人にマンパワーを集約するのではなく、意思決定して、準備するところまでやって
実際の活動は従来通りコミュニティのみなさんにお願いする、という分担を
目指しています。

7000円は一般的には決して少なくはない額です。
しかし、あえてお金も出すが口も出す、という形にすることで
OSMFJでの議論を活発化させ、アクティブな組織にして行きたいと考えています。
こういった考えに賛同頂ける方を募集している、というのが今回の趣旨となります。

逆にこれまでアクティブに活動されていた方は年間7000円見合いくらいは
(金額だけでなく、目に見えない技術的な支援も含め)すでに自由意志で提供
していたという方はけっこういらっしゃると思います。
そういった方は、金額の負担だけではないかもしれませんが、少なくとも
交通費や印刷代を法人が負担することで、個人負担がむしろ減る方も
割といらっしゃるのではないかと思います。

現時点では何らコミットできないのですが、将来的には(利益配分ではなく)
活動に応じた正当な活動費をお支払いすることができるといいな、という思いもあります。

初年度の財政規模は、設立費、サーバやドメイン費などの支出が最低限30万程度と
見込んでいます。
7000円の年会費で収入を半分程度補えれば、初年度の収支はある程度バランス
がとれるのではないかと見込んでいます。
残りを補うのは今のところ主に賛助会員の企業です。

OSMFJを手伝いたいけど、例えば学生なので7000円の負担が重い
といった場合にはまず「アドバイザリーボード」に参加してOSMFJの活動を
ウォッチして頂くこともできます。
その上で納得できたら翌年正会員に申込むこともできます。

あと、法人に参加しないと何かが逃げていくとか、できなくなるということは
ありません。
OSMFJの正会員であっても、実際のコミュニティ活動は従来通りこのMLを
中心としたOSMジャパンコミュニティの中で行ないます。

ローカライズを例に取ると、OSMFJはローカライズが必要な資源の洗い出しや
手順の整理などの環境整備に注力し、
実際のローカライズはこれまで通りコミュニティのみなさんの力を借りない
ことには進んでいきません。

整理すると、
法人に関わりたいと考えてくださった方には
・正会員
・アドバイザリーボード
の2種類の関わり方があります。

法人に参加しない場合でも、従来通りの活動、コントリビュートは
必要ですし、それこそが実際の活動のメインです。


10/10/12 Toshikazu SETO (MBPro) <gr0008sf @ ed.ritsumei.ac.jp>:
> 普段サボっている瀬戸です。
> 1年くらい、参加させて戴いているのですが
> なかなか作業やパーティに参加できず、最近になってようやくリストのメンバー
> や詳しい方に色々教わりながら、少しずつ慣れてきています。
>
> ところで、法人設立についてもリストで議論を拝見させていただいていたのです
> が、今回提示された年会費7千円という数字に少し驚いています。
> 私自身、サーバーや持ち出しで関わっておられる方への負担減などの重要性は
> 認識しているつもりなので、出来れば参加したいところですが
> 金額的に継続性(1回は払えるけど、毎年は正直きつい)がやや危ういなと
> 思っています。
>
> 文面から察するに、発起人さんの同意が取れたということかと思いますが、
> ぜひとも0円か7000円以外のポシビリティ(以前、渡邉さんが2000円くらいの
> 提案をされていたように思えますが)についてもご検討頂ければ幸いです。
>
>
>
>
>
> S.Higashi さんは書きました:
>> 東です。
>>
>> 法人設立について、これまでの議論を踏まえ、以下のような法人の立ち上げを
>> 準備しております。
>> 趣旨に賛同し、一緒に活動したい方がおられましたらご参加ください。
>> 併せてこの件についてのご意見等ありましたらお願いします。
>>
>> 1.設立趣旨
>> OpenStreetMap ジャパンは2008年の立ち上げ以来、このML参加者を中心として
>> ボランティアによる自発的な活動で支えられてきました。
>> この間国内でのマッピングやデータインポートをはじめウェブサイト構築、
>> 展示会出展・発表、各種資源のローカライズ、アプリケーションの開発等
>> ゼロからのスタートを思えば、みなさんの活動の積み上げで随分プロジェクトとしての
>> 目鼻が整ってきた状況です。
>> こういった活動の広がりを背景に、最近では法的な実体や迅速な意思決定が必要な状況が
>> 出てきました。
>> 【例】
>> 関係機関・組織との調整(ライセンス、商標等)
>> サーバの組織的な運営
>> 普及活動に関わる資金調達
>>
>> これらの状況に鑑み、ここに有志にて法人を立ち上げこれらの課題に機動的に対応して
>> 行きたいと考えます。
>>
>> 2.法人の目的と役割
>> 国内OpenStreetMapコミュニティの活動支援を行う非営利団体とし、少人数で、
>> 資金やインフラの管理あるいは法的な立場が必要な活動を行います。
>> 【活動例】
>> ・インターネット業者との契約やWebサーバの立ち上げ、サーバ運営(osm.jpなど)
>> ・オープンストリートマップ財団(イギリス)の日本窓口、同財団の日本国内での相談窓口
>> ・地域活動の支援
>> ・OSM普及推進活動の支援に資する、メディア対応、イベント後援依頼等
>> ・ドメインや商標の管理
>> ・上記を実施するための資金調達、管理
>>
>> NPOのように直接的な活動を志向する組織ではなく、コミュニティの発展を
>> 支援する中間的な小さい組織を志向します。
>> 役割分担の一例としてosm.jpサイトを挙げると、その構築や運営をこの法人が主体的に行った上で
>> コミュニティに提供し、内容(記事投稿など)は従来通りコミュニティが自由に利用
>> する、といった分担をめざします。
>>
>> 3.法人の組織形態と名称
>> 「一般社団法人」とした上で定款に非営利条項を盛り込み、中立的な組織とします。
>> 将来的には「公益社団法人」への転換も視野に入れます。
>> 名称は「一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン」
>> (通称:OSMFジャパン)(略称:OSMFJ)とします。
>> また、イギリスのオープンストリートマップ財団との関係については、設立申請時に
>> 日本chapterとして申請することとします。
>>
>> 定款案は下記参照(細部は検討中)
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User_talk:Higa4/osmj/bylaws
>>
>> 4.法人正会員への参加について
>> OSMに興味のある方ならどなたでも正会員として参加し、一緒に活動して
>> 頂けます。
>> 年会費は7千円とします。
>> 現在のところ、自由意志に基づく活動であり、参加することの見返りは
>> 何らコミットできません。
>> まずは現在費用持ち出しで活動している部分について、有効性を評価しつつ
>> 部分的にでも法人で負担できるようにして行きたいと考えます。
>>
>> 参加に際して特に条件は設けませんが、以下のような方々に向いています。
>> ・国内でのOSM普及に係る基盤整備などにアクティブに関わりたい人
>> ・自分の持つリソースを提供したい人(時間、資金、技術、知識、等々)
>>
>> 参加を希望される方は下記雛形に沿って東(s_higash @ mua.biglobe.ne.jp)宛、
>> メールにてお申し込みください。
>> 設立手続きの都合上、設立時メンバーとしてはいったん2010/10/22(金)を
>> もって締め切りとさせて頂きます。
>>
>> <件名>OSMFJ【正会員】参加申し込み
>> <本文>
>> 氏名:
>> 連絡用メールアドレス:
>> OSMアカウント(あれば):
>> OSMWikiアカウント(あれば):
>> 連絡欄:
>>
>> 尚、特別会員は特段の技術や見識をお持ちの主にOSMジャパンコミュニティ外部の方に、
>> この法人(OSMFJ)からお願いしてなっていただくものです。
>> 賛助会員はOSMFJに協賛頂ける法人を募集するものでです。
>>
>> 5.アドバイザリーボードへの参加について
>> OSMFJの活動内容を知りたいが、会費の必要な正会員にまではなりたくないという方は
>> アドバイザリーボードとして参加頂くことができます。
>> アドバイザリーボードのメンバーはOSMFJの会議を傍聴したりMLに参加して
>> 議論されている内容を知ることができます。
>> またOSMFJの運営に関する意見を申し立てることができます。
>> 会費は無料で、議決権はありません。任期は1年とします。
>> OSMジャパンコミュニティの方であればどなたでも参加頂けます。
>>
>> 参加を希望される方は下記雛形に沿って東(s_higash @ mua.biglobe.ne.jp)宛、
>> メールにてお申し込みください。
>> 設立手続きの都合上、設立時メンバーとしてはいったん2010/10/22(金)を
>> もって締め切りとさせて頂きます。
>>
>> <件名>OSMFJ【アドバイザリーボード】参加申し込み
>> <本文>
>> 氏名:
>> 連絡用メールアドレス:
>> OSMアカウント(あれば):
>> OSMWikiアカウント(あれば):
>> 連絡欄:
>>
>> 6.今後の予定
>> 10/22:設立時の参加者締切り
>> 10/末:法人設立
>> 11/01:活動開始
>>
>> 7.OSMジャパンコミュニティについて
>> 従来通りです。
>>
>> 8.補足
>> 繰り返しになりますが、このMLを中心としたコミュニティはそのままです。
>> OSMFJはサーバやドメインなど、従来有志が個人負担していた共通の資源を預りますが、
>> コミュニティ参加者は従来通り利用することができます。
>> OSMFJに参加しないからといってコミュニティ活動において不利益を蒙ることはありません。
>>
>> 9.発起人氏名
>> ikiya
>> 柴田(あ)
>> 清野(Say-no)
>> たぐち
>> ダニエル(Daniel)
>> とし
>> 早川(Tom)
>>>> 藤澤
>> 古橋
>> 三浦
>> (アイウエオ順)
>>
>> 以上
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>




Talk-ja メーリングリストの案内