[OSM-ja] Craftキーが承認
Kimiya FUJISAWA
fujisawa @ techstrom.org
2010年 9月 26日 (日) 19:25:09 BST
藤澤です。
#今ひとつとらえきれていないのですが、
craftは職人が一品物を作っているような感じではないでしょうか。
(量産ではない)家具や楽器等を作っているところとか。
豆腐屋さんは個別にカスタマイズはしていなくて、全員に同じものを
提供しているので、craftではないイメージなのですが。
(2010年09月26日 22:16), S.Higashi wrote:
> 東です。
>
>> 海洋堂なんかもこっちに入るのでしょうね。
>
> ちょっと何屋さんかよく分かりません ^^;
>
>> ただ、ケーキ屋さん、パン屋さんとか豆腐屋さんは、自家製の
>> ものもあるので、ちょっと悩ましいかな。
>
> 混乱を避けるために従来からshopでタギングされているものは
> そのままにする(データ書き換えしない)ことになっています。
> パン屋さん(shop=bakery)や肉屋さん(shop=butcher)はそのままです。
> 豆腐屋さんは従来のタグに無いのでcraftで定義するほうが良いと思います。
>
> 従来定義されていなかった店のうち、製造・加工に該当するものはcraftで
> valueを決めていくことになると思います。
>
> shopのタギングでは個々の店を定義しはじめるとキリが無いので
> できるだけグループ化したようなvalueにしようという動きもあったようですが
> craftでは再度細分化に向かいつつあるようです。
> そんなにいっぱいアイコンを作ったりレンダリングできるのかという疑問もあります。
>
> むしろ、アイコンはcraftで一種類だけにしといたほうが良いんじゃないか、と思ったり。
>
>> oota
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
--
@@@@@ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@// @@ mailto:fujisawa @ techstrom.org
@-O-O-@ work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
\ ^ / mixi ID:10397871 http://www.techstrom.org/
Talk-ja メーリングリストの案内