[OSM-ja] SotM EU11参加報告
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2011年 7月 20日 (水) 11:49:01 BST
ikiyaです。
State of the Map Europe (SotM EU) http://sotm-eu.org/に参加してきました。
オーストリアのウィーンで7月15,16,17日の3日間、開催されました。
会場はウィーン工科大学(TU Wien)でした。
http://www.openstreetmap.org/?mlat=48.196219&mlon=16.369383&zoom=15&layers=M
ヨーロッパをメインに25ヶ国、206名の参加者がありました。
(国別参加者 http://sotm-eu.org/attendees?order=country)
地元オーストリア、ドイツの参加者が多かったです。
講演内容は1.Map 2.Powered by osm 3.Research 4.Techの
5部門に分かれていて、私は1,2のテーマをメインで聞いていました。
すでにスライドとビデオは公開されていますので
興味ある方はご覧ください。
カンファレンス自体はコンパクトで、フランクにかつスムースに進行されていました。
夕食会や昼食なども時間通り、フレンドリーに楽しむことができました。
ただし講演進行、ビデオ撮影、会場設営などはきっちりされていた印象をうけました。
個人的には6月18日のOSMFJ設立シンポジウムでお話した内容を
5分間に縮小したライトニングトークでBest Talk賞をいただけました。
感謝しております。
また、日本へとお願いしてSotMノートと新logoステッカー多めにいただけました。
機会があればお配りしたいと思います。
以上、SotM-EU11参加報告でした。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20110720/d241d7df/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内