[OSM-ja] Yahoo!JapanALPSデータのインポートにご協力ください
Tomomichi Hayakawa
tom.hayakawa @ gmail.com
2011年 7月 31日 (日) 02:20:08 BST
Tomです。
> どこかにインポートするための手順はありますか?
一応、このwikiに必要そうな事は書いたつもりでいますので、ご覧ください。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:YahooJapanALPS_Data/Highway
不足な点などありましたら、ご指摘ください。
特に決められた手順は決めていませんが、
まだマッピングされていない道路を、Yahoo!JapanALPSのデータで埋めるようなイメージで、
各自、やりやすい方法でインポートされれば良いと思っています。
> 現在インポートされていない場所については、Bingによるトレースや
> GPSトレースよりも、ALPSデータのインポートを待った方がいいのでしょうか。
特別、ALPSデータのインポートを待つ必要は無いと思います。
BingやGPSログでトレース出来るのであれば、マッピングしていただいて結構です。
その後、そのエリアへALPSデータをインポートする事があれば、
可能な限り、既存のマッピングされた道路を尊重してインポートされるでしょう。
以上、回答になってますでしょうか。
2011年7月31日7:12 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Sat, Jul 30, 2011 at 05:10:49PM +0900, Tomomichi Hayakawa wrote:
>
> #適宜改行を追加しています。
>
>> せっかく、ご提供いただいたデータですし、データが古くなる前に
>> インポートしたいと思っていますので、
>> 更なる皆さんのご協力をお願いいたします。m(__)m
>
> どこかにインポートするための手順はありますか?
>
>> 既にかなりマッピングされているような地域の場合、インポートが困難なケースもありますが、
>> 少なくともまだマッピングされていない幹線道路(国道・都道府県道)等だけでもインポート
>> してください。
>
> 質問です。
>
> 現在インポートされていない場所については、Bingによるトレースや
> GPSトレースよりも、ALPSデータのインポートを待った方がいいのでしょうか。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内