[OSM-ja] Android向けOSMエディタVespucciの日本語開発版
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2011年 6月 24日 (金) 01:02:11 BST
東です。
アキバでIS01の中古をゲットして試し始めました。
先日大和田さんのプレゼンにも出ていたVespucciに興味があったので
試しています。
スマートフォンでは初のウェイが引けるエディタです。
現在地のマップを表示させるまでにややてこずるところはあるのですが
いったんマップが表示されると編集操作はわりとスムーズに
動いています。
そのstrings.xmlをローカライズして開発MLに送付したところ
動作確認用に日本語版をビルドしてくれました。
いずれ正式版でもリリースされると思いますが
自己責任で試してみたい方は下記をどうぞ。
(正式版をインストール済みの場合はいったんアンストールして
apps installerなどでインストールしてください)
http://dl.dropbox.com/u/201898/osm/Vespucci/osmeditor4android.apk
メニューの説明だけ書いておきます。
◇移動
→マップを動かすモード
◇新規
→ノードやウェイの新規作成
◇編集
→ノードやウェイの編集
◇タグ編集
→ノードやウェイのタグ付け
◇追加(接続)
→ノードやウェイの接続
◇その他
ノード削除
ウェイ分割
GPS...
→ログ取得もできます
変換...
→OSMデータのダウンロード/アップロード
設定
ファイルに保存
#余談ですがandroidでアプリをダウンロードしていると
トロイの木馬などが結構はいっちゃうようですね。気をつけねばと感じました。
Talk-ja メーリングリストの案内