[OSM-ja] http://sinsai.info/ (Re: Ushahidiサイト)
IWAI, Masaharu
iwaim.sub @ gmail.com
2011年 3月 12日 (土) 04:03:03 GMT
岩井です。
さきほど
tohokueq,miyagi
だけにしました。
それ以外は目視で追っていった方がたぶん効率的です。
2011年3月12日9:08 IWAI, Masaharu <iwaim.sub @ gmail.com>:
> 岩井です。
>
> 2011年3月12日6:39 S.Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
>>> 情報受付用のハッシュタグを決めて、システム的にはそのハッシュタグだけ追う。
>>> 世間で使われているハッシュタグについては各自が各自のツイッタークライアントで
>>> 眺めておき、必要そうなものがあれば登録する(情報受付用のハッシュタグつけて
>>> 非公式RTやってから取り込むのでもよさそう)という流れの方がいいと思います。
>>>
>>> それでないと、システム的には溢れすぎていて過去のものまでどーせ見れない。
>>> であれば、情報受付用のハッシュタグだけをシステム的に追わす方が
>>> 掲載できる情報が多くなると思います。
>>
>> TLを追いかけてRTする人と、記事を編集する人とが
>> 役割分担ができるという意味で良い案だと思います。
>>
>> 現在集めているハッシュタグは以下の通りです。
>> tohokueq,miyagi,sendai,tsunami,j_j_helpme,jisin,eqjp,hinan,anpi,jishin
>>
>> すでに広く告知済みのtohokueqとmiyagiを残し
>> RT用には短くeqjpでいかがですか?
>
> eqjpはすでに「地震関係のハッシュタグ」として使われまくっているようなので
> 避けた方がいいと思います。
> 我々だけの識別子という意味なら外部の人が覚えやすい必要はないので
> 意味を成さない適当な文字列がいいとは思います。
>
> --
> いわい
>
--
いわい
Talk-ja メーリングリストの案内