[OSM-ja] 県市町村の緯度経度データが欲しい
hayashi @ apptec.co.jp
hayashi @ apptec.co.jp
2011年 3月 12日 (土) 14:47:33 GMT
林です。
横からすみません。
YahooさんのYOLPを使うのはダメでしょうか?
逆ジオコードのデータがアルプスだったらGoogleより精度が良いと思います。
http://developer.yahoo.co.jp/webapi/map/openlocalplatform/v1/reversegeocoder.html
| 清野です。
|
| OSMでは基本的にはosm.orgで検索をかけたときに使われる、
| http://nominatim.openstreetmap.org/
| と
| http://www.geonames.org/
| が主に使われているのではないでしょうか?
| 詳細は調べてないのでわかりませんが。
|
| Googleのサービスに乗っかったツールを利用する場合は利用規約に違反していないかどうか注意してください!!!
|
|
| 2011年3月12日22:55 Jun NOGATA <nogajun @ gmail.com>:
| > のがたです。
| >
| > 2011年3月12日22:41 Yoichi Kayama <yoichi.kayama @ gmail.com>:
| >> かやまです
| >>
| >> 必要とされているデータは
| >>
| >> 市町村名,緯度,経度
| >>
| >> というような市町村名と代表点の緯度経度のCSVデータでしょうか?
| >
| > いえ、こういう風な階層なものです。
| >
| > ("L0", T("Country")),
| > ("L1", T("Prefecture")),
| > ("L2", T("Sub-Prefecture (if appropriate)")),
| > ("L3", T("City/District")),
| > ("L4", T("Town/Village")),
| >
| > L0なら日本の緯度経度、L1なら兵庫県、L2神戸市、
| > なんか一個ずつずれてる気がするけど
| >
| > なので、ものすごく厳密にというわけではありません。
| >
| > 加藤さんの
| >>国土交通省国土計画局の町丁目データには,丁目に緯度経度が
| > でいけるかもです。
| >
| >
| >>
| >> 加藤さんご指摘の街区レベル位置参照情報だと
| >> 町丁目 と緯度経度の対応のデータはとれます。
| >>
| >> 市町村名との対応をこれでとろうとするなら、市町村の役所の住所と街区レベル
| >> 位置参照情報をマッチさせればとれるとかいう情報をみて
| >>
| >> https://www.lasdec.or.jp/cms/1,25,14,180.html
| >> から市町村役所の住所と取得してみたのですが、住所の正規化が
| >> ここのサイトと街区レベル位置参照情報では異なっているので、簡単には結合
| >> できません。
| >>
| >> 役所住所
| >> 41017 仙台市青葉区 せんだいしあおばく 980-8701 仙台市青葉区上杉1−5−1
| >>
| >> 街区レベル位置参照情報
| >> 4 宮城県 4101 仙台市青葉区 41010072001 上杉一丁目 38.271008 140.87194 1 3
| >>
| >> あと基盤地図情報の行政区画境界線、代表点というデータのをみてみたのですが、これは各ポリゴンの代表点で市町村界の代表点を
| >> だしているので、1個の市町村で複数の点が作成されている場合があります。(島とかがある場合)
| >> http://www.gsi.go.jp/kiban/etsuran.html
| >>
| >> このあたりを加工したらなんとかなるかと調べていますが、こういうやつが必要なデータなんでしょうか?
| >>
| >>
| >>
| >>
| >> 2011年3月12日22:04 Jun NOGATA <nogajun @ gmail.com>:
| >>> のがたです。
| >>>
| >>> 2011年3月12日21:50 Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com>:
| >>>> 清野です。
| >>>>
| >>>> 住所と緯度経度をマッチングするのをジオコーディング(逆ジオコーディング)というのですが、
| >>>> これはけっこう価値のある資産なのでなかなか自由にできるものはありません。
| >>>
| >>> なるほど。そうでしょうね。
| >>> なんとなくは思ってました。
| >>>
| >>> ぶっちゃけていうと、今のSahanaで使うだけならば再配布しないので、
| >>> 使用許可だけもらってツッコめばいいのですが、ただ、将来を考えると
| >>> ライセンスがクリアなもののほうが楽に決まってるので、あえて
| >>> 「ライセンス的」とつけました。
| >>>
| >>> それにしても、うーん。どうしようか…。
| >>>
| >>>
| >>>>>古橋さん
| >>>> CSISのサービスなどはこういう場合は使えないのでしょうか?
| >>>>
| >>>>
| >>>> 2011年3月12日21:26 Jun NOGATA <nogajun @ gmail.com>:
| >>>>> のがたです。
| >>>>>
| >>>>> OSMでもushahidiでもなくSahanaの相談で申し訳ないですが、話が通じやすそ
| >>>>> うなので投げます。
| >>>>>
| >>>>> Sahanaで住所を入力するとき、あらかじめ県、市町村名を緯度経度付きで登
| >>>>> 録しておいて、それを選択するのですが、日本のデータは当然ありません。
| >>>>>
| >>>>> そこで、県市町村名と緯度経度データがあれば一気にインポートできるので
| >>>>> すが、そういうデータで、ライセンス的にクリアなものってあるのでしょうか?
| >>>>>
| >>>>> 申し訳ないですが、教えてください。
| >>>>> CSVとかテキストで欲しいです。
| >>>>>
| >>>>> --
| >>>>> 野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun @ gmail.com
| >>>>> - web: http://www.nofuture.tv/diary/
| >>>>>
| >>>>> _______________________________________________
| >>>>> Talk-ja mailing list
| >>>>> Talk-ja @ openstreetmap.org
| >>>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| >>>>>
| >>>>
| >>>> _______________________________________________
| >>>> Talk-ja mailing list
| >>>> Talk-ja @ openstreetmap.org
| >>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| >>>>
| >>>
| >>>
| >>>
| >>> --
| >>> 野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun @ gmail.com
| >>> - web: http://www.nofuture.tv/diary/
| >>>
| >>> _______________________________________________
| >>> Talk-ja mailing list
| >>> Talk-ja @ openstreetmap.org
| >>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| >>>
| >>
| >> _______________________________________________
| >> Talk-ja mailing list
| >> Talk-ja @ openstreetmap.org
| >> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| >>
| >
| >
| >
| > --
| > 野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun @ gmail.com
| > - web: http://www.nofuture.tv/diary/
| >
| > _______________________________________________
| > Talk-ja mailing list
| > Talk-ja @ openstreetmap.org
| > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| >
|
| _______________________________________________
| Talk-ja mailing list
| Talk-ja @ openstreetmap.org
| http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
|
Talk-ja メーリングリストの案内