[OSM-ja] 国土地理院提供の東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真について

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2011年 3月 13日 (日) 15:03:28 GMT


ikiyaです。

WMS配信考えずJOSMで写真1枚、1枚トレースするなら
対応したcalファイルを作ればワールドファイル同様な
使い方ができるので便利だと思います。
細かい歪み補正はJOSMの機能で可能(まげさんも言われてたとおり)。

calファイルの中身はこんな感じです。

#JOSMPicLayer\u30D7\u30E9\u30B0\u30A4\u30F3\u8F03\u6B63\u30C7\u30FC\u30BF
#Sat Mar 12 23:48:07 JST 2011
SHEARX=0.0
INITIAL_POS_y=4497779.7929431
SCALEY=0.3799332072545916
SCALEX=0.39141668844386107
POSITION_Y=4498535.387347922
INITIAL_POS_X=1.5699022486281557E7
POSITION_X=1.5698784650055345E7
INITIAL_SCALE=210.84332456079045
SHEARY=0.0
ANGLE=0.0

Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com> wrote: 清野です。

日本経済新聞でも報道されたとおり、
http://am6.jp/gWzP3L
国土地理院提供の東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真
http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-hr/index.html
について出典明記によって二次利用が可能であることが確認できました。

現在、マッピングに手軽に利用出来る方法を検討中です。
また作業が進みましたらご報告いたします。

取り急ぎご報告まで。

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20110314/663d6cb4/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内