[OSM-ja] 国土地理院提供の東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真について

古橋大地 taichi @ taichi.jp
2011年 3月 14日 (月) 05:47:39 GMT


古橋です。


基盤地図の申請も

source=GSI/KIBAN

で打診中なので、
今回

source=GSI

だけでいいと思います。
もしくは

source=GSI, 2011-03-xx

とか。



2011年3月14日14:35 Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com>:
> 清野です。
> 追記。
>
> ちなみにまだsourceタグをどうするかは検討中です。
>
> 国土地理院的には「国土地理院提供」と書いて欲しいみたいですが、
> http://am6.jp/gWzP3L
> OSMではそう書けませんので、
> source=The Geospatial Information Authority of Japan (GSI)
> (source=GSIだけでもいいかも)
> source:ja=国土地理院
> かなぁと思っているのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。
>
> あ、モザイク化されたものも公開されていますね!!
> http://saigai.gsi.go.jp/mosaic/index.html
>
>
> 2011年3月14日14:31 Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com>:
>> 清野です。
>>
>> すみません、現在関係者が鋭意作業中なのか、反応がありません。
>> 取り急ぎ、簡易オルソ化されたデータは有志の方が
>> http://ur.ly/GtjO
>> こちらにおいてくれていますので、
>> JOSMなどで自力でお使いになられる方は各自の判断でお願いします。
>> 型式はGeoTIFFです。
>> わからない方は今しばらくお待ち下さい。
>>
>> 取り急ぎ…。
>>
>>
>> 2011年3月14日14:21  <yasunari @ yamasita.jp>:
>>> 皆さん、
>>> 山下です。こんにちわ。
>>>
>>> 本件、その後何か進展ありますでしょうか?
>>>
>>> ベースの地図がかなり充実していますので、
>>>        (WMS 配信されなくとも、
>>>          JOSM で重ね合わせ表示できなくとも)
>>> 別表示で見比べながらでもマッピングが可能かと思います。
>>>
>>> そのためには、
>>> source タグに何をセットすれば良いのかという情報が必要です。
>>> (source = 国土地理院提供 ではさすがにまずいでしょうし。。。。)
>>>
>>>
>>> 情報をお持ちの方、フォローをお願いします
>>>
>>>
>>>
>>> In message <AANLkTikJeiFnqj6sp53Q5JvZcjVfiGuQTFp2cd-ZJh6a @ mail.gmail.com>
>>>        Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com> writes
>>>
>>>  > 清野です。
>>>  >
>>>  > 現在、OSGeo財団日本支部の方や防災科学技術研究所の方のご協力を得て、
>>>  > 上記空中写真のWMS配信ができるように頑張ってもらっております。
>>>  > 皆様に使っていただけるようになればまた告知があると思います。
>>>  >
>>>  > 今しばらくお待ち下さい。
>>>  >
>>>  >
>>>  > 2011年3月14日0:15 Tomomichi Hayakawa <tom.hayakawa @ gmail.com>:
>>>  > > Tomです。
>>>  > >
>>>  > > これですね。
>>>  > > http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JOSM/Plugins/PicLayer
>>>  > >
>>>  > >
>>>  > > 2011年3月14日0:03 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
>>>  > >> ikiyaです。
>>>  > >>
>>>  > >> WMS配信考えずJOSMで写真1枚、1枚トレースするなら
>>>  > >> 対応したcalファイルを作ればワールドファイル同様な
>>>  > >> 使い方ができるので便利だと思います。
>>>  > >> 細かい歪み補正はJOSMの機能で可能(まげさんも言われてたとおり)。
>>>  > >>
>>>  > >> calファイルの中身はこんな感じです。
>>>  > >>
>>>  > >> #JOSMPicLayer\u30D7\u30E9\u30B0\u30A4\u30F3\u8F03\u6B63\u30C7\u30FC\u30BF
>>>  > >> #Sat Mar 12 23:48:07 JST 2011
>>>  > >> SHEARX=0.0
>>>  > >> INITIAL_POS_y=4497779.7929431
>>>  > >> SCALEY=0.3799332072545916
>>>  > >> SCALEX=0.39141668844386107
>>>  > >> POSITION_Y=4498535.387347922
>>>  > >> INITIAL_POS_X=1.5699022486281557E7
>>>  > >> POSITION_X=1.5698784650055345E7
>>>  > >> INITIAL_SCALE=210.84332456079045
>>>  > >> SHEARY=0.0
>>>  > >> ANGLE=0.0
>>>  > >>
>>>  > >> Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com> wrote:
>>>  > >>
>>>  > >> 清野です。
>>>  > >>
>>>  > >> 日本経済新聞でも報道されたとおり、
>>>  > >> http://am6.jp/gWzP3L
>>>  > >> 国土地理院提供の東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真
>>>  > >> http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-hr/index.html
>>>  > >> について出典明記によって二次利用が可能であることが確認できました。
>>>  > >>
>>>  > >> 現在、マッピングに手軽に利用出来る方法を検討中です。
>>>  > >> また作業が進みましたらご報告いたします。
>>>  > >>
>>>  > >> 取り急ぎご報告まで。
>>>  > >>
>>>  > >> _______________________________________________
>>>  > >> Talk-ja mailing list
>>>  > >> Talk-ja @ openstreetmap.org
>>>  > >> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Talk-ja mailing list
>>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## A Vice-President of the OpenStreetMap Foundation Japan
## A Director of the OSGeo Foundation Japan
## ZIP359-1142, Kamiarai 4-4-1,Tokorozawa,Saitama
## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井4-4-1
## TEL/Skype&Twitter&LinkedIn&Facebook: 070-6401-5963 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp taichi @ mapconcierge.jp




Talk-ja メーリングリストの案内