[OSM-ja] [osmfj] Re: World Support for Japan Crisis Response
Toshikazu SETO (MBPro)
gr0008sf @ ed.ritsumei.ac.jp
2011年 3月 15日 (火) 12:36:27 GMT
瀬戸です.
林さんの投稿,見落としていました.すみません.
私の理解が間違っていたら申し訳ないのですが,「国内でやっている作業」
というのは,空中写真の幾何補正のおはなしでしょうか.
既にご存知のように,OSGeo.jp+有志が,鋭意,
1100枚にもわたる国土地理院撮影空中写真の幾何補正を順番に行い,
WMSでの配信に向けて作業下さっています.
皆さんのコメントを拝見すると,Bingでのマッピングに回られていますが
この点,いかがでしょうか.
個人的な思いとしては,空中写真の幾何補正自体,OSMのベースマップづくりもそ
うですが,それ以外の支援のためにも用いられるであろう重要なリソースだと私
は考えています.林さんのご意見や,他の皆さんのお考えもお聞かせ頂ければ幸い
です.
今回の件は,私も呼びかけ人になっている手前,無駄になってしまうなら
大変心苦しいです.取り急ぎ.
(11/03/15 17:27), hayashi @ ogi wrote:
> 皆様
>
> どちらが早いかになってきましたが、国内でやってる作業は無駄にはならないのでしょうか?
>
> (2011/03/15 17:22), 奈良崎 優 wrote:
>> 皆様
>> 松島の東(矢本等)をジオレファレンスするために、国土地理院の空中写真を見ていたの
>> ですが、このあたりは古いままです。
>> 奈良崎
>> ----- Original Message ----- From: "Tomomichi Hayakawa"<tom.hayakawa @ gmail.com>
>> To: "OpenStreetMap Japanese talk"<talk-ja @ openstreetmap.org>
>> Sent: Tuesday, March 15, 2011 5:05 PM
>> Subject: Re: [OSM-ja] [osmfj] Re: World Support for Japan Crisis Response
>>
>>
>>> Tomです。
>>>
>>> Bing Maps からも、確認出来ました!!!
>>> 凄いです!!
>>> http://www.bing.com/maps/explore/#5003/s=w/5872/style=a&lat=38.26021&lon=140.996732&z=15&pid=5874
>>>
>>>
>>> Steve Coastに感謝!!
Talk-ja メーリングリストの案内