[OSM-ja] sinsai.info の一般向けヘルプを作成しました.

Yoichi Seino say.no00 @ gmail.com
2011年 3月 15日 (火) 15:50:51 GMT


清野です。

一旦復帰。すぐまた落ちます。

としさん、sinsai.infoの話はOSMのWikiではなく、
http://openstreetmap.jp/crisis/
こちらに書きましょう。

バタバタしているので、うまく説明できないのですが、
個人的な感覚として、OSMとそうでないものとは、一応明確に区別するべきだと思います。
sinsai.infoとOSMとしての活動もまたそうだと思います。
当初から違和感があったのですが、このところ特に気にかかります。

sinsai.infoはまだOSM.JPの活動ですが、OSM.orgの活動では無いことがその理由です。

Drupalでブログエントリを書くのはそんなに難しいことではありません。
ログインし、左側のペインの「コンテンツの作成」から「ブログエントリ」で書けます。
もしどうしてもDrupalを使えないというなら、
このメーリングリストに内容を書いて、
掲載依頼をすれば誰かが手の空いたときにしてくれると思います。
各自の学習コストとリソース配分があるでしょうから、
誰しも出来ないことはあると思います。
ご無理なさらず。

Drupalにも画像はアップロードできると思いますし、
必要ならosm.jpのサーバー領域に直接画像をアップロードすればいいと思います。

よろしくお願い致します。


2011年3月16日0:18 TANAKA Toshihisa <tosihisa @ netfort.gr.jp>:
> としです.
>
> sinsai.info の一般利用者向けヘルプを作成しました.
>
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Sinsai_info_user_help
>
> osm.org にヘルプを作成するのは,好ましくないのかも知れません.
> この辺,少し考えたのですが,
>
> * sinsai.info のページには,画像を入れることが出来なさそうだった事.
> * osm.jp 側(Drupal) は,私はちょっと使い方が分からない事←慣れれば分かると思うのですが...
> * コンテンツデザインや絵心は素人なものでして,Wiki ベースだと時間的に助かる.
>
> 上記の事があり,osm.org の Wiki で作成しました.
>
> もし,やっぱ移すべきなどありましたら,お知らせ頂けたらと思います.
>
> ではこれにて.
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>




Talk-ja メーリングリストの案内