[OSM-ja] Fwd: メールマガジン(OSPN Press)への寄稿のお願い
田口 貴久
caesium @ mbp.nifty.com
2011年 3月 28日 (月) 19:18:42 BST
田口です。
掲題の件ですが、4/13配信予定の第9号で掲載していただくことなりました。
ついては、わたしのほうで原稿の草案を作りましたので、内容等に
問題がないかご確認いただけます幸いです。
ttps://docs.google.com/document/d/1p73JAX8EWuNX-urvNTG_dHpbwcqSVk6L-IrroeRNC0s/edit?hl=en&authkey=CJ6N1qoC&pli=1#
# sinsai.info の紹介等はどうするかとても迷いましたが、
# ひとまずシンプルに記載しています。
特に問題がなければ今週末にでも投稿したいと考えております。
(OSC事務局への投稿締め切りは 4/4 17:00 です。)
(2011/02/14 21:55), S.Higashi wrote:
> 東です。
>
> OSC事務局よりメルマガに掲載する記事の寄稿依頼がありました。
> OSMJの組織紹介はそこそこに、
> 初めてOSMに触る方への簡単なガイダンスが作れるといいなと
> 考えています。
> そしてできればその記事を復活予定のosm.jpなどで
> 再利用させて頂ければと思います。
>
> この記事を作成してもいいよ!という方はおられますでしょうか。
>
> 3/7締め切りはきついので、その次号(たぶん一カ月後)でも
> 良いと思います。
>
> ---------- Forwarded message ----------
> From: Risa Nagaishi<nagaishi @ begi.net>
> Date: Thu, 10 Feb 2011 15:01:48 +0900
> Subject: メールマガジン(OSPN Press)への寄稿のお願い
> To: "S.Higashi"<higa432 @ gmail.com>
> Cc: press @ ospn.jp
>
> OpenStreetMap Japan
> 東様
>
> いつもお世話になっております。
> OSC事務局の長石です。
>
> お願いがありまして、ご連絡させていただきました。
>
> メールマガジン「OSPN Press」でソフトウェア紹介をするコーナーがあります。
> OpenStreetMap Japanの方に、是非「OpenStreetMap」の使い方について
> 読者に紹介いただきたいと思っております。
>
> メールマガジンと合わせてブログでも紹介しますので、
> 広く、OpenStreetMapの活用方法、OpenStreetMap Japanについて、
> ご案内できる機会になると思います。
> ご検討いただけますでしょうか。
>
> <過去の掲載>
>
> ●日本語プログラミング言語なでしこ
> http://www.ospn.jp/press/20110203no7-useit-oss.html
>
> ●KOZOSプロジェクト
> http://www.ospn.jp/press/20110114no6-useit-oss.html
>
> ●KNOPPIX/Math
> http://www.ospn.jp/press/20101130no4-useit-oss.html
>
> ●OmegaTプロジェクト
> http://www.ospn.jp/press/20101109no3-useit-oss.html
>
>
> いつもOSCに出展くださっている、東様にご連絡させていただきましたが、
> 他に、適切な方がいらっしゃる場合は、グループの中でご相談いただき、
> 執筆者をご紹介いただければと思います。
>
> 想定している内容は以下のとおりです。
>
> -------------------------------------------------------------
> 対象者:初めて使う人、またはソフトを初めて知る人向け
> 内 容:(例)OSMの特徴、利用方法(地図の作り方、操作方法など)
> ユーザー会の活動、その他。
> 文字数:制限無し(但し、長い場合は、続きはこちら・・・として、
> OSPN ブログで全文掲載しているリンクに飛ばします)
> 画 像:イメージがわかりやすくなるように、スクリーンショットなども
> あわせてご用意をお願いします。※OSPNブログに飛ばします。
> -------------------------------------------------------------
>
> 上記以外で、こういう切り口で書きたい、初心者向けには書きにくいから、対象者はこういう人で、
> などのアイデア・ご希望がありましたら、書きやすいように書いていただきたいと思っています。
>
> 配信予定日:3/16(水)
> 原稿締切:3/7(月)
>
> 以上、OSC東京を挟んでいますのでお忙しいタイミングとは思いますが、
> ご検討の程、どうぞよろしくお願いします。
>
> 今回は難しい等の場合は、次号以降でも対応させていただきます。
> お返事をお待ちしております。
>
>
>
> ----------------------------------------------
> OSS情報メールマガジン始めました!
> http://www.ospn.jp/press/mailmagazine
> ----------------------------------------------
> OSC事務局 長石 理沙 (nagaishi @ Begi.net)
> 株式会社びぎねっと
> 〒150-0002
> 東京都渋谷区渋谷1-1-10ニューハイツ青山1001
> tel: 03-5774-9461 / fax: 03-5774-9462
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Talk-ja メーリングリストの案内