[OSM-ja] 鉄道でインポートがされていないもの

Tomomichi Hayakawa tom.hayakawa @ gmail.com
2011年 9月 5日 (月) 15:07:00 BST


Tomです。

> 長崎電気軌道本線が、不可解で・・・、両端だけインポートされているようです。
> 途中は、廃線とかになったのでしょうかね?
> すいません、私では判断できませんので、保留にします。

すいません、私の勘違いでした。インポートされてませんでしたので、インポートします。


2011年9月5日23:02 Tomomichi Hayakawa <tom.hayakawa @ gmail.com>:
> Tomです。
>
>>> 550番の、長崎電気軌道本線、
>>> 553番の、長崎電気軌道赤迫支線の5路線となります。
>
> 長崎電気軌道赤迫支線 は、すでにインポート済のようでした。
>
> 長崎電気軌道本線が、不可解で・・・、両端だけインポートされているようです。
> 途中は、廃線とかになったのでしょうかね?
> すいません、私では判断できませんので、保留にします。
>
>
> 2011年9月4日23:41 Tomomichi Hayakawa <tom.hayakawa @ gmail.com>:
>> Tomです。
>>
>> ootaさん、ありがとうございました。お手数をお掛けいたしました。
>> これだけ、リストアップしていただければ大変助かります。
>>
>>> で、結局インポートする必要がある完全に路線がないものは、
>>>
>>> 216番の富山地方鉄道本線、
>>> 412番の、神戸市都市整備公社摩耶ケーブル線、
>>> 430番の、立山黒部貫光無軌条電車線、
>>> 550番の、長崎電気軌道本線、
>>> 553番の、長崎電気軌道赤迫支線の5路線となります。
>> (改行入れました。)
>>
>> では、まず、この5路線、インポートします。
>>
>> 他にリストアップしていただいた路線も、
>> 私なりに見てみて、必要そうならインポートする事にいたします。
>>
>> 徐々に作業していきますので、少々お時間ください。
>>
>>
>> 2011年9月4日22:24 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
>>> On Sun, Sep 04, 2011 at 08:11:20AM +0900, ribbon wrote:
>>>
>>>> > すでにlogなどで描かれてるケースもありますので、
>>>> > どの路線がインポートが必要か、確認していただけないでしょうか?
>>>> > http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Railway
>>>>
>>>> 300番まで見ました。
>>>
>>> 残りを見ました。
>>>
>>> 1) 352番、高崎線、倉賀野のあたりが変です。高崎線の線路のところが
>>>   八高線になっている所があります。
>>>
>>> 2) 413番、414番、ポートアイランド線、駅名が変です。番号になっています。
>>>
>>> 3) 507番、狭山線、prepareとなっていますが、インポートされていません。
>>>
>>> 4) 552番、蛍茶屋支線、部分的に存在し、部分的にインポートされていますが、
>>>          不十分です。
>>>
>>> 5) 559番、関西電力、これはトンネル内のトロリーバスですが、
>>>          インポートし直した方が確実かもしれません。
>>>
>>> 6) 571番、箕面線、存在しますが、駅名がありません。
>>>
>>> で、結局インポートする必要がある完全に路線がないものは、
>>>
>>> 216番の富山地方鉄道本線、412番の、神戸市都市整備公社摩耶ケーブル線、
>>> 430番の、立山黒部貫光無軌条電車線、550番の、長崎電気軌道本線、
>>> 553番の、長崎電気軌道赤迫支線の5路線となります。
>>>
>>> oota
>>>
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Talk-ja mailing list
>>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>
>



Talk-ja メーリングリストの案内