[OSM-ja] SOTMコミュニティセッション発表者募集のお願いです(Re: OpenStreetMap国際カンファレンス SotM のプレゼンテーション公募)

TANAKA Toshihisa tosihisa @ netfort.gr.jp
2012年 8月 28日 (火) 16:12:35 BST


としです。

早川さん、ikiya さん、ありがとうございます。
何分急で申し訳ございません、どうかよろしくお願いします! m(_ _)m

ではこれにて。

2012年8月28日 8:12 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:

> ikiyaです。
>
> 了解です。
> スライド数枚、用意しておきます。
> 宜しくお願いします。
>
>
>
> --- On *Tue, 2012/8/28, Tomomichi Hayakawa <tom.hayakawa @ gmail.com>*wrote:
>
>
> 早川@OSM東海
>
> 了解です。
> 雰囲気で5分程度のプレゼンって感じですね。
> 簡単な資料とか準備しておきますね。
>
>
> 2012年8月28日 0:06 TANAKA Toshihisa <tosihisa @ netfort.gr.jp<http://mc/compose?to=tosihisa@netfort.gr.jp>
> >:
> > としです。
> >
> > 多忙に多忙でお知らせが遅くなりました。申し訳ありませんです。
> >
> > 2012年4月29日 23:33 TANAKA Toshihisa <tosihisa @ netfort.gr.jp<http://mc/compose?to=tosihisa@netfort.gr.jp>
> >:
> >> http://www.stateofthemap.org/ja/call-for-presentations-ja/ を改めて見ると、
> >> パネルディスカッション枠が一番近そうなので、特にご異論がなさそうでしたら、
> >> 「日本のローカルコミュニティセッション」でパネルディスカッションで申し込もうと
> >> 思います。
> >
> > 上記、SOTMでのコミュニティセッションの件です。
> > その後、申し込みが受理されまして、9月6日木曜日、11:20〜12:00 の間で
> > コミュニティセッション枠を頂きました。
> >
> > http://www.stateofthemap.org/schedule/thursday/
> >
> > つきましては、各地の地域OSMコミュニティの方で、発表いただける方を募集します。
> > 内容と言いますか、進行ですが、下記の様な感じで考えています。
> > (あまり深くは考えていないので、なにかありましたらツッコミ下さいまし)
> >
> > *進め方はざっくばらんに
> > *日本各地のOSMコミュニティの紹介(発表)をしながら
> > *それぞれの特色、課題等を共有出来たらなぁ。
> > *SOTMは海外の方も来られるので、
> > *海外の方にも日本のOSMコミュニティについて知っていただこう。
> >
> > 発表ですが、もしご都合がよろしければ、OSM東海の早川さん、横浜の大和田さん、
> > 飯能の柴田さん、福島のikiyaさんに、ざっくばらんに各地のOSMコミュニティについて
> > ご紹介頂けたらと思っています。どうか是非検討頂けませんでしょうか。もちろん、他にも
> > 自薦・他薦は問いませんので、是非この機会に、地域OSMコミュニティについて何か
> > 話したいと言う事がありましたら、このML宛にお知らせくだされば助かります。
> >
> > なお、OSM関西からは、清野さんよりお知らせを頂いておりまして、清野さんより
> > 紹介をお願いしています。
> >
> > 発表スライドですが、海外の方が参加されることをふまえると、スライドは英語で、
> > でもお話は日本語で進めると良いのではないかと考えています。
> > スライドは無しで、お話のみと言うのも構いません。
> >
> > 私が知るかぎりでは、日本の各地のOSMコミュニティが集まって。。。と言うのは
> > 過去に例がなく、今回のSOTMが初めてではと思います。
> >
> > OSMは、他のOSSとは異なり対象が地図ですから、地域OSMコミュニティの
> > 発展こそがOSM発展の鍵だと考えています。
> > この機会に、どうぞOSMコミュニティの皆さまご参加頂けたらと思います。
> >
> > SOTMは、他にも発表テーマが目白押しです。SOTMの申し込みがまだの方は、
> > 是非この機会に参加を検討頂けたらと思います。
> >
> > あまり堅苦しいことは考えずに :-)、ざっくばらんにワイワイガヤガヤと気軽に
> > 愉しめたらと思います。
> >
> > ではこれにて
> >
> > _______________________________________________
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja @ openstreetmap.org<http://mc/compose?to=Talk-ja@openstreetmap.org>
> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>
> --
> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
> 早川知道 (Tomomichi Hayakawa) Tom.Hayakawa @ gmail.com<http://mc/compose?to=Tom.Hayakawa@gmail.com>
>
> うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
> Malaika System - http://malaika-system.com/
> blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
> OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
> XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org <http://mc/compose?to=Talk-ja@openstreetmap.org>
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20120829/db155a1a/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内