[OSM-ja] オープンデータ・ハンドブック ― Open Data Handbook
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 8月 29日 (水) 13:49:57 BST
いとこぐらいの関係でしょうか :)
オープンデータハンドブックはオープン・ナレッジ・ファウンデーション(OKF)がまとめたもので
我々OSMプロジェクトから見ればすでにやっている、当たり前のことが多いのですが
それを整理、明文化したという点で
これからオープンなデータを提供/利用しようとしている
オープンガバメントやLODの関係者の方々にとっては有用な指針だと思います。
実は私もODbLつながりで、OKFの日本組織であるOKFジャパンに参加しているのですが
オープンデータというくくりで連携して行きたいと考えています。
もちろんメインはあくまでOSMです!
#ちなみにオープンデータハンドブックはGPLなどを訳した八田さん(ともうひとり)が訳しています。
2012/8/28, ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> というものがあるそうです。OSMと関係するかもしれません。
>
> http://opendatahandbook.org/ja/
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内