[OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Bug fixes multilingual map

Gerrit z0idberg @ gmx.de
2012年 12月 3日 (月) 12:31:15 GMT


ザンゲルです。

せめて地名のため自動的なja_kanaが可能だと思っています。地名の辞書があり 
ませんか。日本郵便局の郵便番号のところに地名の読み方が 載っています 
(http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html)。他の地名のリストもあ 
るはずじゃないですか。

ja_rmにめぐって、へポン式ローマ字が一番通用しています。そのタッグにその 
ローマ字式しか載らないべきだと思いました。会社の自分の ローマ字はname:en 
に入るべきだと思います。
たとえば、京セラがname:enに「Kyocera」とname:ja_rmに「Kyōsera」で変換す 
ればいいと思います。ja_rm は日本語により深い知識が持っている人のためで、 
name:enは一般的な名前の方がいいと思います。
それで、ja_rmはja_kanaと同じ風に名をつける方がいいと思います。だから、 
ja_rmにもŌsaka-fuやYokohama- shiなどのfuかshi等をかくんじゃないですか。

JOSMにもういろいろなウィザードが入っています。アドレスなどのウィザードが 
あって、そのようなnameのウィザードもあるほうがいいと 思います。
押すと、nameに漢字を入れて、name:jaに同じことが入って、name:ja_kanaで地 
名のリストから読み方を調べてくれて、 name:ja_rmにその読み方を変換しても 
らえます。もちろんそれは全部一回検討すべきですが、入れることは今より簡単 
になれるはずで す。で も、その自動さのせいで利用者が簡単すぎて検定せず 
「決定」押すようになる気配もあります。

ゲリット・ザンゲル

Am 03.12.2012 03:31, schrieb Douglas Perkins:
> ダグラスです。
>
> It's very nice to see the internationalization support progress!
>
> Automatically creating name:ja_kana, name:ja_rm, and name:en is 
> probably not going to work.  Japanese kanji have ambiguous readings, 
> so you can't go from them to a phonetic reading automatically.  And 
> you can't go from a phonetic reading to kanji, because there are many 
> kanji with the same reading.  Also, there are different ways of 
> writing words in romaji, and currently there is not consenus on what 
> name:ja_rm should be.  We probably cannot decide on just one 
> romanization style, because different businesses or places may have 
> their own preferred spelling. Trying to automate the entry process for 
> these tags (except for name, which can be an exact copy of name:ja), 
> may well lead to a large number of errors.
>
> 残念ですが、name:ja だけと知っても、name:ja_kana も name:ja_rm も 
> name:en が分からない可能性があります。
> 漢字の読み方がそんなに簡単なことではないですし。
> ローマ字のスタイルはいろいろがありますし。
> そうすれば、一つ一つ考えないとエラーが多くなるかもしれません。 





Talk-ja メーリングリストの案内