[OSM-ja] nursing homeの適用範囲
watao
propeller.meister @ gmail.com
2012年 2月 2日 (木) 16:49:38 GMT
wataoです.
自分の場合は例えば「バツト博士記念ホーム」といったように
施設の名前からでは
保育園なのか 障害者施設なのか 児童館なのか はたまた児童養護施設なのか
判別するのは厳しいものがあると考えられるため
国土情報整備室によって設定された「公共施設小分類コード」
を単純に利用してタグ付けしました.
また,公共施設小分類コードとタグの関係は
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Public_facility/Tags
を用いました.
それで,「児童館」というのは19008すなわち福祉施設として分類されていました.
そのためnursing_homeとなった形です.
また自分の変換だとコードとタグの変換が一対一対応しかしてなかったためだったため
植物園もzooとなってしまっています.
名前による例外処理を作れば良かったんですけど
幾分勉強不足でした.
すみません
2012年2月2日20:30 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Thu, Feb 02, 2012 at 01:04:16PM +0900, watao wrote:
>
> >
> > http://www.openstreetmap.org/user/watao/edits?page=29
> > http://www.openstreetmap.org/user/watao/edits?page=30
> >
> > あたりでしょうか.
>
> http://www.openstreetmap.org/browse/changeset/9191330
>
> でした。
>
> 少し拾ってみましたが、児童館が全部nursing_homeになっているようです。
> 他のものと一緒にインポートしているので、この回の変更を戻すのは
> 得策ではないかと思います。
>
> 領域を指定し、検索して、一気に直す方が楽かなあ。
>
> でも、なんで、児童館がnursing_homeになってしまったのでしょう?
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20120203/481b62c1/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内