[OSM-ja] オンラインマップ作成GISツールShareMap.org(ベータ版)
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 2月 19日 (日) 02:47:08 GMT
東です。
OSMをベースに、QGISのような本格的なクライアントアプリとまでは行かなくても
オンラインで簡単にOSMデータを抽出・分析したり、
別レイヤで点、線、エリアや注釈を書き込んで
手軽にシェアしたい時があります。
そういったサービスの代表的なものは arcgis.com だと思いますが
その簡易版のようなサービスが
http://sharemap.org/site/index
で提供されています。
まだベータ版なのでOSMからウェイはインポートできるが
ノードができない、といったバグがありますが、日本語は通るようです。
元々はWikipediaやWikimedia Commons掲載用のマップを
作るために開発されたようです。
東京のサンプル
http://sharemap.org/public/Tokyo
ログインしなくてもパブリックなマップは誰でも作成、編集できます。
アカウントを作ると自分の領域でマップを作れるようです。
ご参考まで。
Talk-ja メーリングリストの案内