[OSM-ja] [ODbL] 8月4日のOSC京都での発表とスライド資料に関して(Re: 7/29(日)ODbL勉強会開催のお知らせ(予告)→正式告知)
TANAKA Toshihisa
tosihisa @ netfort.gr.jp
2012年 7月 29日 (日) 13:18:11 BST
とし@帰りの新幹線の中からです。
> 本日のODbL勉強会の資料です。
>
> プレゼン資料
> http://www.slideshare.net/higa4/20120729-odbl
> ライセンス対訳
> https://docs.google.com/a/osmf.jp/file/d/0BxvlrTvfS0RAN01oZ1dJa3g0aUU/edit?pli=1
清野さんはじめ、関西OSMの皆さん:
8月4日のOSC京都でのOSMセミナー枠ですが、今日29日の
ODbL勉強会の報告と言いますか、
* 7月29日のODbL 勉強会でこれこれこういう話があって、
* これこれこういう議論が交わされた
事を、セミナー枠の中でお話させて頂けないかと思っています。
時間は、大体20分くらいを頂けたらと考えているのですが、
セミナー枠での時間20分ほど頂けませんでしょうか?
東さん:
8月4日のOSC京都でのセミナー枠で、上記スライドを使わせて
頂けませんでしょうか?
...
ODbLは、今後私達の活動にとって重要なもので、その中で特に
「データベース権」と言うのは日本には馴染みのない概念ですので、
今後も様々な議論が出ると思います。
今日の勉強会で、私自身まだ ODbL の理解が至らないなと思いました。
日本の各地方のOSMer が ODbL について理解を進め、愉しく地図を
作ることが出来れば :-) と思っています。
ではこれにて。
Talk-ja メーリングリストの案内